ストロベリーグアバ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ストロベリーグアバ-品種不明

ストロベリーグアバ-品種不明

検索結果 (81件)

  • 2015-06-29 未熟な実がたくさん

    今年はたくさん咲いたのでいまついている実も幸いにして多い。まともに育っても小さな実のため、たくさん着果したら摘果しないといけないような植物なのかがどうもわからない。グァバはこの品種も含めて、名前がメジャーな割に素人向けの栽培情報が少ないくだ...

  • 2015-06-06 開花は続く

    薄い黄色一色だけの花はイチゴの花とほぼ同サイズである。小さいし、地味といえば地味だが、親バカのようにいえばかわいくもある。この開花はしばらく続く見込みでうれしい。 ただ、雨が降ると、受粉できず結実しないのかもしれない。そこで、新たな花につ...

  • 2015-06-03 開花した

    フェイジョアと一緒に開花した。 かなり小さな花で色合いも地味といえるが、実る果実は一級品と思っている。グアバといいながらこの品種については沖縄でないと育たないわけではない。栽培は楽だし、苗を見かけたら要チェックでは。 ただ、生長は非常に...

  • 2015-06-01 開花の途中

    花びらの一部が見えている。明日咲くことだろう。ストロベリーグアバは、冬につぼみが落ちてしまうとフェイジョアとほとんど同じ日に咲くのである。

  • 2015-05-30 つぼみは多くなった

    イエローストロベリーグアバは小果だが、成木には結構な数が実る。高さ2メートルほどの木の場合、実は100こほどはなるというのだ。もっとも、うちの木には私の管理が悪かったせいでこれまではたいして実がつかなかった。管理がおろそかになっていたのは、...

  • 2015-05-22 調子が上がってきた\...

    ストロベリーグアバのつぼみが増えてきた。昨年の夏くらいから数年ぶりに真面目に肥料をやるようになったのだが、果樹にも肥料は必要だねぇ、本当に笑。

  • 2015-05-17 花芽がついてきたぞ

    花芽が増えてきた。昨年肥料をやったのがよかったのではないか。効果が現れると嬉しいね。木は小さいけど、こんなふうにダイレクトに効くなら栽培は楽しくなる。

  • 2015-04-27 花芽は出ません(~_...

    寒い日に全滅した花芽たちが恋しい。枝先に花芽がついていたわけだが、そこがダメージを負ったので復活するのにものすごく時間がかかる。枝先がダメなら他のところから新芽が出ればいいのに、この植物はそれができない(だから剪定も枝先を切ることはできない...

  • 2015-01-27 花芽がパーになった

    寒さでせっかくの花芽が全部ダメになったらしい。葉先もダメになっているのがチラホラ。残念だなあ。 一度剪定したらまた伸びるのかなあ。本土での栽培について詳しく書かれている本がないのでいつも適当になってしまう。

  • 2014-10-25 次の実が待機、そして...

    このグァバは黄色くならないとまったくおいしくないのだが、あとひとつだけ、これから黄色くなろうという実があった。 今日は天気もいいので、こちらも種まきした。種は先日食べたものを乾燥させただけ。発芽率はわからない。気温が低くなったから熱帯性の...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ストロベリーグアバ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ