スナック
検索結果 (805件)
-
2014-04-24 久しぶりの記録
久しぶりに写真を撮った。
-
2014-04-23 巻きひげcatch支...
ついに巻きひげが支柱をとらえた様子である。支柱が遠い所はなかなか届かず心配していたが、雨上がりからの今日、空へ背伸びをするが如く心配ご無用と言わんばかりに見事に支柱の枝をとらえていた。
-
2014-04-21 さやが各株にふたつ
豆というのは、開花するとほぼ間違いなくさやができるのかな? 今のところ、花の数と同じだけのさやがついている。まだ長さは小指ほどで薄いが、これから丸々としてくるんだろう♬
-
2014-04-21 2個収穫っ♫♬
-
2014-04-20 再度種まき
結局、片側だけしか発芽しなかったので、改めて種まきしたが、なかなか発芽せず、3/29やっと発芽を確認。 まだネットに守られている。 冬に発芽した方はゆっくりながらもすくすく育っている。
-
2014-04-16 今日のさや
かわいいさやが2センチ強になった。まだまだこれからだけど、丸々と実ってほしい。
-
2014-04-14 有機石灰追加
成長が遅い様子である。小松菜の成長が良い事から、土壌が酸性に寄っていると推測される。そのため、有機石灰(牡蠣殻)を施し、除草作業に徹した。牡蠣殻は前日の肌寒い雨の一日に薪ストーブで焼いてみたら楽に砕けた。 今日のオッチャンのひとこと:人の...
-
2014-04-13 スナップエンドウの近...
ツルを絡ませるためのネットを 支柱に張りました。
-
2014-04-12 いよいよ終盤??8回...
8回目収穫 13個(通算67個) かなり小さいのが増えてきました。そして形もきれいじゃないです(-_-;) うどんこ病も心配だし、下葉の枯れもひどいし・・・・ あとは、早め早めに収穫します!! 写真真ん中の列。
-
2014-04-10 下葉の整理、ヒラタア...
となりのジャッキーにうどんこ病がでた、 シュガースナップもよくよく観察、ちょっと怪しい葉もあったけど。まだ大丈夫そう・・・・。 枯れている葉、色の悪い葉を撤去していたら、ヒラタアブの幼虫を発見。 今年は、かなり寒くなっても時々見か...