スミチオン乳剤
検索結果 (1114件)
-
2015-09-01 センペルビウム ゾフ...
雨にもあてず、水もやらず、ここまで来ました。 キュッと締まって渦が綺麗に巻いてます。 が、センペルビウムらしく?下の葉が枯れてきました。 確か・・・去年違う種類の子、下の葉を取り除いた後 台風の雨に当たって溶けたんだよ...
-
2015-09-01 2つ発芽
2週間経って2つ発芽しました。 合計3つを枯らさずに育てられるといいなぁ
-
2015-09-01 復活レジナの実
ばっさり切り戻したレジナにとうとう青い実がなりました。 脇芽じゃなく本体で2度楽しめるレジナって楽しい~! プランターで場所も取らないしね。 来年はこのタイプで別の品種を探そうかと思い、海外トマトの種サイトを見ています。 (...
-
2015-09-01 白ダルマ藤狂い咲き
この子は香りが良いのでまさかと思ったが、 いつの間にか咲いてました。 去年かにも狂い咲きしてたな。紫が・・・。 今年は雨が多いので潤っているのだね。 でもここで力を使い過ぎてはいかん。 と言う事で則カット。 藤3...
-
2015-09-01 本葉3~4枚
本葉が3~4枚になりました。 このあいだ薄い液肥をやりました。
-
2015-09-01 開花中
相変わらず毎朝3~4コずつ開花します。 2週間前に追肥した効果が出てきたのか、葉色も濃くなりました。 脇芽も伸びてきて、新しい蕾がついています。 この朝顔は終わった花ガラがいつまでもくっついています。 カラカラになれ...
-
2015-09-01 アデさん&アデニウム...
アデさん 葉っぱが4枚になった。 下の方を強めに押して柔らかかったら水やり。 出来るだけ日に当てているけど最近天気が悪いから・・・ ・・・たまにハダニ&アブラーに攻撃されている。 アデニウム オベスム 1年も経たな...
-
2015-09-01 2本収穫
今朝2本収穫しました。 柔らかめで収穫できるのってしあわせだ~
-
2015-09-01 受粉19日目のすいか
すっかり秋模様のなか、1つだけなってる小玉スイカが長さ9センチ位になりました。 後半は水少なめで育てたほうがいいようなので気をつけたいと思います。
-
2015-09-01 神風玉の最後
随分前に残念ながら神風玉が終了してしまいました。 帝玉からこの手のタイプはことごとく終了させてます。 せめて反省会をしようと根っこを取り出してみました。 ・・・う~ん。 根っこが詰まっていたようです。 春に植...