ソラマメ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ソラマメ

ソラマメ

検索結果 (1254件)

  • 2013-05-31 ソラマメ枯れる

    アブラムシの被害が酷かったソラマメ。 筆で落として駆除したり、天敵であるテントウムシの幼虫を 放してみるなどの対策をしましたが結局枯れてしまいました。 新しい実やわき芽が伸びだしていましたが アブラムシに群がられて尽く枯らさ...

  • 2013-05-17 ソラマメの害虫対策②

    (注、虫の写真を載せています) アブラムシ対策にソラマメの株に放してみた テントウムシの幼虫ですが一回り大きく育ってました。 また実際に見ている前でアブラムシを捕食していました。 ムクゲの木にいたアブラムシもほとんどいなくな...

  • 2013-05-13 ソラマメの害虫対策

    (注、虫の写真を載せています) ソラマメにつくアブラムシを定期的に筆で落として 駆除していますがなかなか減りません。 畑に植えているムクゲの木にもアブラムシがついていますが、 今日見てみるとテントウムシが卵を生んでくれたよう...

  • 2013-05-09 ソラマメの追肥②

    ソラマメの株に鶏糞を追肥して、 根元に土を少し盛っておきました。

  • 2013-05-07 ソラマメの近況④

    周りに張ったビニール紐だけでは緩いみたいなので 株の近くに支柱をいくつか立てました。 また、少しづつ実が大きくなってきました。 定期的にアブラムシを駆除していますが すぐ増えてしまうのでなかなか大変です。 羽根のあるアブラ...

  • 2013-04-29 支柱たて

    前回の畑作業で蒔いた種が発芽。 その前に発芽していた苗が若干育っていた。 が、周りの畑と比べると寂しい大きさ。 風が強いので、支柱で支えることに。 追肥少々、水やり少々。 ベテランのおじちゃんに、もう少し育ったら上から出てくる...

  • 2013-04-16 ソラマメの害虫被害

    いよいよソラマメの株にアブラムシが 群がるようになってきました。 アブラムシは気温が上がってくる(12℃前後)と羽根のある雌が 生まれ、飛んで移動してきて単為生殖(クローン)で幼虫を生み 短期間で爆発的に数を増やすそうです。(1...

  • 2013-04-12 除草して追肥

    花が咲きました。大きさなまばらで、花が咲いていないのもあります。 草を引いてから追肥しました。

  • 2013-03-31 ソラマメの追肥

    ソラマメの株に追肥として 鶏糞を施しました。 また、株の周りを軽く耕して 土を少し盛っておきました。

  • 2013-02-13 2回目の追肥

    だいぶ大きくなりました。 草引きと2回目の追肥やりました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ソラマメ
並替え
地域 
    

レシピ