ゾンネ5-7-6 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ゾンネ5-7-6

ゾンネ5-7-6

検索結果 (453件)

  • 2017-12-10 ベンレート散布

    収穫までもう少しのものもあるオニオンセット栽培のタマネギ。 病状に改善が見られないので、再度薬の散布。今回はベンレートを。 少しでも保温になればとマルチの穴にもみ殻を散布。

  • 2017-12-10 特にねぇ〜(笑)

    ほぼ1ヶ月ぶりの… 何もねぇ(笑) ん〜… あった! 発芽率100%になったよ。 そして観察でオッチャンは発見した。 ラッキョウの葉はトルネードみたいに伸びてからシャキンとする(笑) 3枚目の写真がそうだね。

  • 2017-12-10 もうとっくに終わって...

    空芯菜はほとんど萎れて終了です。 花はいくつか咲きましたが、やはり種は無理でした。 今年は量より質を目指して始めましたが、最初の頃は痩せ細った苗ばかりで大失敗かと思いましたが、ホームセンターで見つけた万田酵素のおかげて一変! ワサ...

  • 2017-12-10 今日のは大丈夫じゃっ...

    昨日オタメシで引いてみた子は残念ながら割れていたので、収穫適期を逃してみんな割れてるんじゃないかって不安になって今日も1本引いてみた~♪ 結果は問題なしっ♪ 早く食ってみたいの~♪ .

  • 2017-12-10 剪定

    苗の時からあった枝を全部切り落とした。全品種共通。今年は放任したためタイタン以外は良いシュートが出ていないので来年の収穫は期待できない。花芽は半分以上取って養分を果実と枝の成長に均等に分けてやらないと豊作と凶作を2年周期で繰り返すことになる

  • 2017-12-10 植え替えた

    万象と玉扇2頭立て。 万象はお試しのつもりで買った鉢見たらなかなかかっこよかったのと、プレステラ120長鉢はこれより1cmしか変わらんから3.5号の蘭鉢にした。 すごいイケメンになったけど、高さの余裕は3cmしかない!w 万象の根っこ...

  • 2017-12-10 2018年春~夏栽培...

    2018年春~夏栽培予定の野菜 ・【自家採種2年目】イタリアナス「ロッサビアンコ」 ・【自家採種1年目】京都伝統野菜「山科唐辛子」 ・【自家採種1年目】滋賀伝統野菜「弥平唐辛子」 ・【道の駅で購入・採種】滋賀伝統野菜「杉...

  • 2017-12-10 十数本収穫

    冬自慢は畝に20本程度あるはずですが、大雪後に雨が続いて畑はグズグズです。さらに雪に埋もれてどこにあるやら。    10本ほど収穫しました。小ぶり。長く畑に置いておいてもどんどん肥大が進む様子もなく揃ってはいる印象です。今後また雪が降る...

  • 2017-12-10 上手な白菜の貯蔵方法...

    白菜もまだまだ収穫しないで畑に植えたまま。 霜はおりるし雪も降るし、貯蔵方法を迷っていたら、農協広報誌にこんな記事が!。 参考になるかわからないけど、画像のせます。 読めれば良いけど・・・。

  • 2017-12-10 トンネルへ避難

    空豆、エンドウですが、発芽しましたが寒くて成長が遅く越冬が心配なのでビニールのトンネルに引っ越ししました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ