ゾンネ5-7-6
検索結果 (453件)
-
2017-12-12 夕飯はアンコウ鍋
この寒さ、やっぱ鍋だよねぇ~~(^▽^)/ 「今日はアンコウ鍋にするわ」(hirolyさんのアンコウ鍋超うまそうだったんだもん) 婆「白菜は?」 う「畑にあるじゃん!」 婆「菊菜は?」 う「あ、それもうちの畑にあるし」 いいねぇ...
-
2017-12-12 12/12 晩ごはん
12/12 晩ごはん 煮豚コーラ煮、煮卵、青菜、あわび茸、椎茸バター醤油炒め、海老芋のポタージュ、あわび茸と海鮮のトマトリゾット 晩ごはんは、煮豚にしてみました。今回は初めてコーラ煮を作ってみました。豚肉の脂が結構こってり感ありました...
-
2017-12-12 オマイラも移植か?
収穫時期は4~6月みたいだから、移住のタイミングには間に合わんから、この子らも移植? うーん……汗 .
-
2017-12-12 元気そう~♪
早くしっかり巻かないと寒いよ~♪ .
-
2017-12-12 寒いかな~?
グリーンの方が元気だねぇ♪ つおいのかな~?
-
2017-12-12 スターチスの植え付け
ずっとトレーで育てていて昨日バリッと剥がしたので根が切れて元気がなくなりました… 不安な感じですがもう進むしか無い❗
-
2017-12-12 全て収穫しました。
収穫適期を過ぎていたので、全て収穫しました。 肥料も与えず、たまに雑草を抜いて間引いただけで随分と立派に成長してくれました。 にんじんは簡単で良いですね。 春も育ててみようかなあ。 今回でノート終了です。 たく...
-
2017-12-12 お多福豆のために畝を...
お多福豆が発芽してきたので、早々に畝を明け渡す必要があります。
-
2017-12-12 ようやく修復されまし...
少し前の豪雨で山の中の池の水が溢れ出して、 私たちの市民農園の数区画が泥で埋まった災害がありました。 その後、災害で崩れ落ちた土手がなんとか修復され、 水路も復活して水やりも従来通りに出来るようになりました。 とは言っても、...
-
2017-12-12 日光よ!冬場の日の光...
冬はまったくお日様の当たらない庭……と思っていたら おぉ!これは! ガラス戸に日光が反射して庭を照らしているではないか! それほど強い光ではないけれど、なんかヌックリとした暖かさを感じます。 お日様のチカラは偉大ですね。 大きな鏡...