タアサイ-品種不明
検索結果 (244件)
- 
        
            
            
 2014-12-09 定植から 1週間 
ゆっくりなようで、比べてみるとちゃんと成長してる!! 日当たりも確保できたので、これからが楽しみ。
 - 
        
            
            
 2014-12-09 もう 40日です。 
のんびりですがちゃんと成長しています。 ビニールカバーがいつも蒸れ蒸れ(-_-;) 移植分も簡易温室で頑張ってます。
 - 
        
            
            
 2014-11-28  3週経過 間引き 
残りの5ポット 1株づつに間引きました。 できるだけ中央にある株を残す。大きく育っているのが隅っこなのが残念。
 - 
        
            
            
 2014-11-27 もうすぐ 1ヶ月 I... 
もう29日です・・・。 今まで3回の新しい培養土をたしていたので、肥料はまだでしたが、 本日 IB肥料入れました。
 - 
        
            
            
 2014-11-22 間引く。 
ポットの淵から出てる芽がおおいので、どれを残したらいいのか悩むけど、 徒長もひどいから、とりあえず大丈夫そうなのだけ残す、 はじっこすぎるのは植え直したのもある。
 - 
        
            
            
 2014-11-16 本葉が見えてきた。 
相変わらず蒸れ蒸れで(裾はあげてます。)こみこみだけど、 種類が判別しないので、間引きが難しい。 時間がある時に頑張る。
 - 
        
            
            
 2014-11-04 はや! 
さすがアブラナ科です。暖かい日が多いから、外でもすぐに芽が出ました。 早目に虫よけせねば・・・・。
 - 
        
                    
 2014-10-16 レシピ 
わずかな間引き菜をおひたしに。 はじめてのタアサイです。 ・・・こ、これは、おいしい! 全体的にマイルドですよね。 歯触りは硬くもなく柔らかくもなくいい感じ。 味は苦みや渋みがなくて微妙に甘い。 日本の葉...
 - 
        
            
            
 2014-04-30 収穫するとき! 
一株花芽が着いています、収穫の時期が過ぎたのか?
 - 
        
                    
 2014-04-11 諦めます・・・。 
50日経ってこの成長 そして、追加まきは全然発芽せず。 ここまで暖かくなると、アブラムシがひどくてアブラナ科を育てるのは躊躇しますね。 土が悪いのか、種が古いのか・・・・。 秋頃、今度はポットまきで、挑戦します。
 












