タイム
検索結果 (227件)
-
2015-05-02 復活してきた
フォックスリータイム、立性ゴールデンレモンタイム、立性オレンジタイム いずれも復活してきた。 オレンジタイムは落葉すらしなかったけど・・・
-
2015-03-29 苗箱電源OFF
・最低気温が8度以下になるのは早朝だけなのでサーモスタットの電源を切った 明日からはもっと気温が上がる ・順調に成長すれば真夏に定植できる大きさになるが秋まで待つ
-
2015-03-25 親株の撤去
放置してたけど、暖かくなってからさらにタイムの森が広がってきたからヤバいと思いようやく抜いた。45Lのごみ袋に収まった。 冬は禿げてても5月頃にはワサーッてキレイになるからちょっともったいないけど、ちょっと広がりすぎなので、今後は鉢植えで...
-
2015-03-22 種蒔き
もともとお庭にタイムがわんさかあるのですが(砂場の砂止め目的) ちょっと種類の違うのも育ててみたくなり、オレンジタイムの種を入手!→種蒔きしました。 既にあるタイムは実家にはえてたのを数株移植したのであまり苦労もなく現在に至るので、...
-
2015-03-04 昼間は蓋を取っておく
・換気口が無いのでたまに開けないと窒息してしまう
-
2014-10-07 定植
・電柱の回りに土を斜めに盛って植えてみる ・細かい根が張るので順調に成長すれば土砂流出はしないと思う うまくいかなければ傾斜を緩くして植え替える ・土は有機物を殆ど含んでいない建設残土
-
2014-10-01 倒れながら育つ立性レ...
倒れては空に伸び、倒れては空に向かって新しい枝葉を伸ばしてた。 何もしてないが、ほとんどの株が過去にないほどよく育ってる。土地があってるんだろう。
-
2014-09-06 発芽率は50%程度
・何も生えてこないポットが3つ ・成長の差は大きい 3月に種を蒔いた物も成長の差が大きいので特に不適期の影響では無いと思われる ・一番大きな物はあと1ヶ月程度で植え替えしないと茎の途中から根が出て隣のポットと繋がってしまう可能性有り
-
2014-07-26 タイムは蒸れて枯れる...
なにそれwww うちのは巨大樹の森なんですがwww 経過を観察しないと行けないけど、蒸れ枯れしないとおもう
-
2014-07-21 梅雨明け直後の種まき
・予報ではまだ梅雨明けしていないが数日で梅雨明けのはず ・不適期に種まきするとどうなるか実験 ・土はバーミキュライトに有機石灰を少し混ぜた ・種の上に土はかぶせない