タヒチ
検索結果 (92件)
-
2016-08-11 1号、2号、いただき...
ちゃんと赤かった! そして、V3よりも甘かったです。 今年は、収穫適期を前にして株が枯れてしまいました。 雨避けが必要だったそうです。 また、水分をおさえて乾燥気味にすることは、甘いスイカを育てることにもつながるそうです。 ...
-
2016-07-26 2号が皮むけ;
玉直しをしようとして持ち上げたら、2号のおしりにダンゴムシがびっしり; それを払いのけたら、皮が薄くむけていました。 白くなっています。 なんてこったい! ここの畝は、タマネギとのリレー植えで、タマネギ用のマルチがかかっ...
-
2016-07-20 スイカの収穫
スイカを収穫。重さ4.9kg。タヒチです。 といいつつも先日収穫したスイカは種が小さい白いのばっかりだった。 先日のはサンバの方だったのかな?種を気にせず食べれるのは良い。 今回はタヒチだと思うけど自信無し。
-
2014-07-19 第2果カット
第2果をカットしてみる.今度は空洞は無かった.皮の付近の白い部分が太いのはこの品種の特徴かも知れない.気持ち収穫が早いように見えるが、種は真っ黒なので熟している.食べてみると完熟だった.
-
2014-07-18 第2果収穫
積算温度1,030℃で第2果収穫.重さは8.4kg.一日落ち着かせて切ってみる予定だが、冷蔵庫に入りきらないかも.
-
2014-07-17 第2果収穫間近
第2果の開花後の積算温度が1,000℃を超す.巻きひげも枯れており,この週末に収穫する予定.
-
2014-07-14 初収穫
第1果収穫.重さは7.9kgだった.ややいびつで巻きひげが枯れており打音は低い.開花後の積算温度は980度.
-
2014-07-12 収穫間近
第1果は開花後の積算気温が955℃.巻きひげは枯れて久しく,そろそろ収穫期か.
-
2014-07-07 雌花咲くも雨
蔓の先端に咲く雌花も大分小さくなる.おまけに雨で受粉は期待できない.
-
2014-07-03 巻きひげ枯れる
第1果をさらに確認.巻きひげか枯れている様子.