タマネギ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > タマネギ

タマネギ

検索結果 (3653件)

  • 2016-06-24 収穫

    もう成長しそうもないし、草がぼうぼうになってしまいましたので 収穫しました。 管理があまりよくなかったのか、茎が固いものが結構ありました。 でも放置状態にしては、良く出来たと思っています。 また秋には苗を植えるつもりです。

  • 2016-06-23 玉ねぎの貯蔵

     玉ねぎが天日干しで乾燥したので球の部分と乾燥した葉の部分を切断し、軒下にかごにいれて、つるし保存しました。

  • 2016-06-23 玉ねぎの収穫

     今日は天気が良いので玉ねぎを掘り起こし収穫しました。2〜3日天日干しをします。

  • 2016-06-22 全て収穫

    そろそろ畑がもったいないので全ての残りを収穫。結局全てひとつ50g程度の小玉だったが味は絶品だった。 黒マルチを穴を開けて敷いた以外手間はかけてないので育てて良かったと思える。特に生食での味わいはスーパーの新玉ねぎでは味わえないのではとい...

  • 2016-06-22 収穫

    全部とった

  • 2016-06-20 諦めて撤収

    雨も降ったし、とう立ちも無いけど、大きくなる気配が無い。周囲はすっかり夏景色ですので、全部回収しました。 苗は最初80本植えたけど、タネバエ幼虫に襲われて残ったのは1割でした。収穫できた普通サイズは7個のみ。

  • 2016-06-20 撤収

    ネオアースとともに撤収。 彩良いのでサラダの付け合わせ的に生スライスとかで頂きます。 今日もサラダの下に。 これで今年のタマネギシリーズは全撤収完了。

  • 2016-06-20 撤収

    そろそろエゴマを植えたいので、タマネギコーナー全撤収です。 小さかろうが問答無用で引き抜き。 とりあえず畑に放置して、あとは干物作りネットに放り込んで干しておきます。

  • 2016-06-17 プランター玉ねぎ、も...

    葉が倒れました。 収穫はもうすぐのようです。

  • 2016-06-14 収穫

    早起きして仕事前に収穫してきました。 一番大きなものは直径10センチくらいです。 もみじ3号は7割くらいトウ立ちしてしまいました。 やっぱり晩生種は遅めに植え付けた方が良さそうです。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
タマネギ
並替え
地域 
    

レシピ