タマネギ
検索結果 (3653件)
-
2015-09-24 追肥
葉がかなり伸びて来たので、このタイミングで追肥を行う事に。 マルチをカッターでカットしながら、そこに3年ほど前からある 鶏糞堆肥を入れて行きました。 使われないまま放置になっていたので、少々気にはなりますが とりあえず信じて...
-
2015-09-21 種を蒔きました
11月中旬に予定している植え付けに合わせるため、本日種を蒔きました。 育苗期間は約8週間(56日)です。 昨年までと異なり、今後の大量育苗を念頭に少し栽培方法を変えてみました。 今回用意したのは中生品種の「O・K黄」と、128穴セルト...
-
2015-09-07 播種
例年、極早生の玉ネギを栽培していましたが、今回行きつけの 種苗店のお話もあって、病気になる前に収穫出来る品種として この品種を選択いたしました。その名もサクラエクスプレスⅠ 長崎県にある八江農芸さんというところの製品です。 ...
-
2015-05-09 大きくなるも、様子が...
玉は大きくなってきたけど、、、 何か、黄色くなるのが早過ぎる様な… 先々週あたりから、何か変だなぁ〜とは思っていたけど、 これは、いよいよ病気だろう…と。 周りの畑見ても病気率がカナリ高い!今年は玉ねぎのなりが悪いって噂は聞...
-
2015-04-30 大きくなった♪
その後2ヶ月以上経って・・・かなり大きく生長した♪ この状態まで栽培したこと無いので良いのかは分からないけど、 ちょっと期待大かも♪ 玉ネギの上部ってこんなに生長するもの? 玉は大きくなってないけど。。。 2月に肥...
-
2015-04-08 だいぶ追いついてきた...
久々の更新、葉がやっと一人前になってきた。紫は植えた頃の苗は大きかったのに、ラピュタよりは今は小さい、でも収穫時には同じくらいの大きさの葉になるはず。ラピュタⅡも去年よりは小さいが、この辺りの畑の玉ねぎの大きさに追いついてきた。ネオアースは...
-
2015-03-31 ホームタマネギの育苗
ホームタマネギの成長と収穫のパターンが分かってきた。 ホームタマネギは年内収穫ではなく、この時期収穫できる。 年内12月に収穫できたらベストであるが、4月は収穫物が少なくなるのである意味都合がいい。 来年のいまごろ収穫できるホーム...
-
2015-03-21 セット球づくりに挑戦
本日のメイン作業。 どうもパッとしないタマネギのリベンジということで、シャルムの種まき。 今のタイミングしかなかったので種が間に合ってよかった。 いつも上手くいかないネギ類で不安だけど、なんとかこれは成功させたい。
-
2015-02-12 肥料っ気が足りないの...
どうも全体的に成長が余り良くないようです。今までは元肥があれば追肥無しでも収穫までいけると思ってましたが、今回は土地が変ったせいか、元肥はしっかり入れたつもりでしたが、肥切れっぽくみえます。1月下旬に8-8-8を蒔きましたが、ちょっと遅かっ...
-
2015-02-11 霜には負けなかったよ...
さすがにネギ類は強いね。 この畑の玉ねぎは、あまり大きくなっていないのですが、元気です。 マルチの長さを測りました。何故?特に意味はないのですが、22mでした。 1列5株で株間15㎝なので、玉ねぎの株数はもう少し多いようです。