タマネギ
検索結果 (3653件)
-
2015-01-18 畝肩補修と米糠撒き
しばらくぶりで畑に行って、畝肩が崩れてきてるのと、亀裂が入っているのと、カラスか猫か判らないが、荒らされているので補修しました。畝肩崩れは北側畝底が深いため弱かったようだ。亀裂も北側のほうに出来ている。取り敢えず鍬でタタキ抑えた。中央部の1...
-
2015-01-10 去年2月7日との比較
ほぼ年間を通して畑・自宅・その他の記録を残してる 先の事だが今から 春の準備を今から 始める・・ 種をどこで買うか・苗はどうするか? 備品の点検 記録を見ながら同じ所に植えない様に 写真を見ながら 進める 前回の玉ねぎ...
-
2015-01-09 こんなものだろうが。
赤玉ねぎ、ラピュタⅡの成長はまぁこんなものだと思うがネオアースが余りにもしょぼい、何故なのかが判れば次回に生かせるのだが。あと、畝の路肩が崩れてきてるので次の休みに補強をしなければ。雨や雪が降ればドロドロになり、乾燥が続くとぼろぼろになる。...
-
2015-01-02 生長してるよ♪ &植...
放置はしていないけれど、水やりは時々していた(^^; それでもここまで枯れずに生長してくれました♪ 引越し前に、今回は終了して味噌汁の具にしようかと予定していたけど それさえも出来ない忙しさでそのまま。。。 せっかくなの...
-
2014-12-24 マルチ補修をするつも...
いたずらネコさんの蹴散らし足跡を前回見つけたので、今回はもっとひどいと思ったが、風に散らばり跡があまり見えなくなったので、補修は無し(ま、来年になればすずめさんやら渡り鳥さんが籾殻せんべいになったマルチを食べに来るでしょうから、補修は必須で...
-
2014-12-24 敷きわらで草避け
最終的には土の戻る切り藁、敷きわら が・・夏に使った 敷きわらが 未だに使える・・畝間に置いて 終われば 次の畝へ かなり使い回しをしてるが中々存在感のある藁 今年も 玉ねぎでお世話になる^^
-
2014-12-13 植え付け
健気に残ったネオアース。 ミズナの跡地に植え付ける。 プランターに細々と残った十数本、何とか育ててあげなければ。 めちゃ細いの込みで17本^^;・・・半分出来れば御の字 【memo】 前作 : ミズナ 作土 : 貝殻石灰...
-
2014-12-11 苗の定植 ネオアース
『おてんとさん』で玉ねぎ苗購入、よかった!残ってた。50本入り3袋(6円/本+消費税)売れ切れが心配でいったが、かなりあったし種類も赤玉ねぎを含めると、5種あった。単価が一番安いネオアースにした。植えたことがあるので親しみがある 午前中購...
-
2014-12-11 種蒔き・プランター
プランター大2つに『そのまま使える土12ℓ』を1.5袋→18ℓでプランター容積の1/3の量でやってみる―以前はプランターに土を目一杯入れていた―そのほうが苗の根には良いことだと思ってたので。 少量土のメリット【有料土代が1/3で済む、プラ...
-
2014-12-10 寒さ対策
晩生の蒔きも終われば・・こちらも ほど良く蒔いて。 2本ほど 不良苗・・発見。 こんな事があるのも 自然な事 この先どう 展開する 玉ねぎ 春は一輪車山盛り収穫できたけど 今年。。。 じゃな...