タマネギ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > タマネギ-品種不明

タマネギ-品種不明

検索結果 (1611件)

  • 2014-03-29 収穫

    試しに一番成長しているのを収穫しました。来月中旬にかけて、さらに大きくなって欲しい。

  • 2014-03-25 今更ながらにトンネル...

    気持ちだけ太くなった感じですが、相変わらず成育が思わしくなくて、今更ながらに不織布トンネルに入れてみました。 今思うと、不織布トンネルで越冬させていたら、もっと大きくなっていたかも? 思いつくのが遅く、残念な事をしました。

  • 2014-03-21 マルチ修正

    雪が溶けたら穴あきマルチがずれていたので修正した

  • 2014-03-19 マルチ修正

    雪が溶けたらマルチがずれていたため、位置を直して葉を出してやった

  • 2014-03-03 追肥しましたが

    殆ど大きくなっていません。 というより、変化なしに近いです。 苗をいただいた先の畑では、葉が30cm、茎も鉛筆大よりも太くなっています。 やはり、いただいた時期が遅かったんですね。 小さくても収獲出来るといいのですが。

  • 2014-02-12 うえ付け

    店で2月植えても6月に収穫できると言われ 植えました 肥料はいつやればいいのかな

  • 2014-02-07 追肥

    1回目の追肥をしました。 土がガチガチに凍っているのでそばに置くだけで土に混ぜられない。 小さな苗は浮いてしまっているので対処できず(>_<)

  • 2014-01-19 わんこの足跡?!

    積雪に潰された苗に追い打ちをかけるように、犬らしき足跡が4つ! 退治したばかりのモグラ穴の匂いをたどったようで、畝を斜めに横切り、隣の畝のマルチには、大きな穴を開けていました。

  • 2014-01-09 追肥の時期は?

    もみ殻の下にパラパラと肥料を混ぜ込んでおきました。 この追肥の時期は、元肥、品種、土壌、生長具合など条件によって違うのでしょうが、色々書かれていて混乱しています。 元々養分がない場所だったので、半月後の追肥を採用予定が、1ヶ月後...

  • 2014-01-03 昨日のモグラの被害状...

    モグラの通った空洞を潰していったら、玉ねぎの根っこをギリギリに避けながら、見事に畝を縦断してくれていました。 黒マルチじゃ無いので、簡単に発見できてホント良かったです。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
タマネギ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ