タマネギ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > タマネギ-品種不明

タマネギ-品種不明

検索結果 (1611件)

  • 2013-12-27 白っぽい斑点

    白っぽい斑点が、新しい芽以外の全体に広がっています。ショックです。 そして畑の他の葉っぱ全部が同じように白っぽくなっています。パニックです。 隣の玄人さんの畑をのぞいてみると、同じように白っぽい斑点だらけで、寒さ焼け?と言うんですっ...

  • 2013-12-25 積雪に潰されています

    後で植えた赤玉ねぎが、積雪前と変わらず立っているのに、すっかり根付いているべき玉ねぎが潰れているのは、やはり何か病気で、体力がないんですね。 なんとかしたいのですが、、。

  • 2013-12-25 力強いです

    雪に埋もれていたと思えない、そのままの姿です。 葉先の状態も、そのまま止まっていると思いたいのですが。。

  • 2013-12-19 まさか・・・

    隣の玉ねぎ同様、下葉の葉先から枯れていました。 pHは、6前後に改善しているのにです。 何かの病気でしょうか?

  • 2013-12-14 低pHの不安の中で

    今のところ、昨日植えた時の姿のままで、元気に立っていました。 根を傷つけないよう丁寧に掘り起こしてすぐに、長い根のまま移植したので、根付きも早いと思います。思いたいです。 遅れていた成長に、少しだけ期待が膨らみました。

  • 2013-12-12 せっかくの赤玉なので

    隣の玄人さんに、その辺に適当に植えておけと、余った玉ねぎの苗を頂きました。 赤玉で、早生らしいです。 苗床に放置されていたので、この時期になっても10~15㎝と苗が小さくて、太さも2~4㎜しかありません。 それにもう、玉ねぎの畝は...

  • 2013-12-07 苗を貰う

    知人に苗を貰いましたのでプランターにも植え付けしました。当地ではこれから人参の収穫が始まります。後作で玉ねぎを植え付けるようで1月中旬までには晩生苗の植え付けが終わるようです。12月初めではとう立ちの心配があるとのことでした。

  • 2013-11-15 少し植え付け

    お勤め品に続き 植えたけれど こんな糸のような苗ではどうなるのか ポット蒔きは不向き 根づまりを起こしている お引越しのときに少し広げて置きなおすべきだった いいかげんな私の仕事

  • 2013-11-13 貰った苗を追加しまし...

    寒気が入り、降ったり止んだりの冬の空。 ちょうど土砂降りの最中、ばぁばが近くの農家から苗を貰ってきました。 「200本以上はあると思う。少ない束は早生ですって。」 という事で、雨の止み間に植え付けてみると、早生が40本、メインの苗...

  • 2013-11-12 初めてのタマネギ栽培

    初めてタマネギの栽培をします。 ヘニャヘニャの苗植えを出勤前にしました。 どうなる事やら・・・・・

検索 絞込み

該当のカテゴリー
タマネギ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ