タマネギ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > タマネギ-品種不明

タマネギ-品種不明

検索結果 (1639件)

  • 2016-06-02 玉ねぎセットじゃない...

    とりあえず、記録まで。 2015年 11月 ガッツリへこまされたトウモロコシ後に買ってきた玉ねぎ苗(もみじ50本)を植える 2016年 1月 思いついたように肥料をやってみる 3月 思いついたように肥料をやってみる 4月...

  • 2016-06-02 トウ立ちした

    どうやらトウ立ちすると、玉ねぎはアカンらしいとの話を話を聞いて一斉回収することにしました。 一回、葉っぱが強風で倒れたのをゴールデンウィーク頃に回収したんですが全然小さかったんで。なので、もっとおいとけば大きくなるかなーと思ってたんで...

  • 2016-05-31 撤収

    マルチ無しのタマネギを収穫。 跡地に鳴門金時の芋蔓とおおまさりを植える予定。 父の知人でいつも立派なタマネギを育ててお裾分けしてくれる方が居るそうなのですが、その方も今年は小さいタマネギしか収穫できなかったそうです。 暖冬って、こ...

  • 2016-05-30 収穫

    思ったより大きくなった! 昨年10月に定植した時の、つまようじの太さからよく頑張ってくれたなぁ(´▽`) ベト病にかかってしまい、葉が枯れたので本日一斉に収穫。

  • 2016-05-30 収穫

    ベト病にかかったので、予定より早く一斉収穫! 大きいものは大苗で植えた苗からネオアースよりも大玉で、タコ糸くらいの細苗もゴルフボールくらいになった。 大きさのばらつきはあるけど、種から気長に育てた分、満足満足(^^♪

  • 2016-05-30 来週あたりに収穫予定

    とう立ちもなく順調に生長してるので来週あたりに収穫予定。

  • 2016-05-30 来週あたり収穫かも

    玉ねぎは自宅から遠い畑に植えてるので中々行けないが約1ヶ月ぶりに様子見に行きました。とう立ちもなく順調で倒れ始めまたので来週あたりに収穫予定。

  • 2016-05-29 とりあえず収穫

    収穫。収穫は午前中に完了させ、夕方まで畑の横で陽に当て乾かす。その後、箱に入れ収納。 赤玉ねぎは収穫できません。

  • 2016-05-29 そろしろ収穫時か。赤...

    そろそろふつうのタマネギは倒れ収穫時か。 赤タマネギはまだ倒れない。

  • 2016-05-29 黄玉&赤玉収穫しまし...

    先日の写真ですが再度載せます… 普通のタマネギの収穫が始まりました! 大きいのから収穫していきます。 葉っぱがまだ立っているから伸びしろがあるのかな? 小玉は残してあります…

検索 絞込み

該当のカテゴリー
タマネギ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ