ダイアジノン粒剤3
検索結果 (3232件)
-
2016-10-22 だんだん花が増えてい...
なんだかもうツルにツボミつきまくりっ 2年目から本領発揮らしい どんなんなるんやろう……?
-
2016-10-22 バジル死滅・・・新た...
前回、LEDと日光を併用し、土のプランターでバジルを育てようとしました。 本葉が出た時点で死滅・・・。 どうやら、栄養に問題があったようです・・・。 ---------------------------------------- ...
-
2016-10-22 種から芽が出た
五ミリほどの葉を今朝、見つけました。 つい先日まで、なんの動きもなかった種まき後の鉢。 初めての経験で、この後の変化をみるのが楽しみです。 続きは、この2014/2015購入株ノートと分けて記録したいと思います。
-
2016-10-22 チンゲンサイの初収穫
チンゲンサイが初収穫を迎えた。 9月8日蒔きのもの。 これまで9月8日、15日、30日、10月15日と蒔いてきた。
-
2016-10-22 種蒔き遅いと言われた...
最高気温20度越えないとモンシロチョウは来ない様なので、ネットから出した。 園芸店で立派な葉牡丹の苗を売り始めた。100〜500円。 私の苗はまだまだ小さい。 仙台では7月が蒔き時とか。あんな暑い時に冬の葉牡丹の事なんて考えられないよ...
-
2016-10-22 葉ねぎ/発芽7/8
8セルのうち7セルが発芽完了しました。 播種から1ヶ月程度、セルトレイで育苗したら定植する予定です。
-
2016-10-22 パクチー/間引き後の...
昨日は間引き収穫のみ。 今朝、残した株に土寄せをしました。 気候が合うのか、株もしっかりしてきて、分茎も良好です。 液肥をあげました。
-
2016-10-22 10月22日 ハクサ...
弱化区の巻きを確認しましたので 多めに有機肥料を畝方に追肥をしました! 完全に巻き始めたら 化成肥料を最終追肥として 収穫待ちにします。
-
2016-10-22 10月22日 ロマネ...
ロマネスコに追肥 中耕をしました! そろそろ花蕾が出てくる見込みです。
-
2016-10-22 10月22日 芽キャ...
芽キャベツの追肥 現在 根元の付近に小さな結球を確認したため 下葉処理をしました。