ダイアジノン粒剤3
検索結果 (3232件)
-
2016-10-29 種蒔きから39日目~
秋蒔き九条太ネギの様子 本葉が3枚になって背丈は10センチ超えたと思います(*^^*) 九条ネギには浅黄種(細葱)と黒種(太葱)の2種類があります 浅黄種は淡緑色で細長く、根から葉が分岐するまでの間が短く分けつが多い ...
-
2016-10-28 アンデスレッド、順調...
アンデスレッド、 芽欠きの時に茎を1本残すものと2本残すものを作ってました。 あれから2週間、茎を1本残したほうが茎が少し太い気がします。 芋も1本のほうが大きいでしょうか?? 結果が楽しみです。
-
2016-10-28 もしや…?
ついさっきまた様子を見たところ、なんか少し芽が伸びたような? こ、これは、都庁…じゃなくて、徒長だったりして?Σ(゚д゚lll) そして、ヒョロヒョロもやしちゃんに関しては瀕死の状態のような気がします(´;ω;`) 何がい...
-
2016-10-28 ぱんだ豆 2/2
こちらも、青々としたサヤ、左が緑でハリがあり右が黄色く萎びたサヤ、全体が黄色く萎び始めたサヤからマメを取り出してみた。 青々としたサヤでも、マメがぷっくり大きい物は、模様はうす紫色に色づいており、白い部分に緑のスジが走っていた...
-
2016-10-28 ぱんだ豆 1/2
パンダマメも全体を引っこ抜いて処分。 結構最近まで花が咲いてた気がする。 抜いてから気がついたけど、青々としたサヤが大量に付いてた もっとよく見て焦らせば良かったなぁ。
-
2016-10-28 てんこ小豆 1/2
まだ全体が枯れてないけど、もうじき雪降るしいいやーーーってことで、引っこ抜いた。 根本は直径4cmくらいあって、かなり立派。
-
2016-10-28 発芽!
こちらもダイソー同様、 なかなかの発芽率! 武蔵野種苗店さん、期待してまっせ!w
-
2016-10-28 発芽!
使い回しのダイソーのほうれん草、 今年もなかなかの発芽率で何より。
-
2016-10-28 手乗りレタス間引き
手乗りレタスはタネをまきすぎて混んできたので半分くらいに間引き。バターヘッドも少し大きくなった。
-
2016-10-28 収穫!
夏のうちは他の草木がボーボーで近づけなかったみつばですが、 先日安否確認ができて、 そして今日はれて収穫できました。 みつばといったらこれでしょ! みつばの栽培を始めた1年半前、 まだ文化的に稚拙だった私が、 ...