ダイアジノン粒剤3
検索結果 (3232件)
-
2016-10-23 植え付け
畑に植え付けた。 土に堆肥や肥料を混ぜて3日しか経ってないけれど、ポットで繁ってるサニーレタス苗軍団からの「早よ植えや」プレッシャーに耐えられず。 これで肩の荷が少し降りた。 本当は根鉢を崩さず植えた方が良いけど、1鉢に2本ずつ生えて...
-
2016-10-23 めちゃデカッ!いちご...
収穫量が増えてきたと思ったらまた減少。 波がある。 「めちゃデカッ!」にふさわしいものはまだ出てこない。 昨年同時期の様子 http://plantsnote.jp/note/17180/227505/
-
2016-10-23 種イモ収穫
ムカゴを鉢の中で育てたもの 1鉢に4~5株は少し密集しすぎの感じ 根がいっぱいになっている 来年の種イモになりそうなものは1鉢に2、3個
-
2016-10-23 アンデス赤 一部開花
結構時間がかかりましたが、開花し始めました。背丈は約60cmと徒長ぎみのような気がしますが順調に生育中。化成肥料を追肥。 茎の色はアンデス赤という名前の通り赤みがかっています。 これからの収穫が楽しみです。
-
2016-10-23 休眠株から芽が出た
今日気づきました。 芽が出ています。 写真も拡大しないと見づらいかもしれないですが載せておきます。 あと、非休眠株(と言っても盛夏を迎え葉はだんだん減り、残りも小さく育たなくなっていた)の新葉の様子も以前から載せていなかったので掲...
-
2016-10-23 10月23日 201...
ジャックランタンにタウンページを取り付け試作をしました! 片手で持たすと いろいろ問題が発生 補強部材を取り付けて 何とか格好は付きました。
-
2016-10-23 10月23日 出張 ...
実家最寄り駅に出張中ロマネスコに 薬剤散布をしました!
-
2016-10-23 タマネギ苗の様子
苗が大きくなってきた。 9月15日蒔き。 今年は長期保存が効く品種に変更した。
-
2016-10-23 夏蒔きエダマメの2回...
本日収穫分。 収穫したものは塩ゆでし冷凍保存。 当初タンパク源として考えていたが、エダマメは葉酸を豊富に含み、認知症予防になるとのこと。 うれしい情報だ。
-
2016-10-23 2回目の間引きをしま...
水菜特有の葉の形になってきました。 葉が大きくなり、若干混みあってきたと判断。 2回目の間引きをしました。 5本から3本へ(後から追加播種したところはそのまま)減らしています。