ダイアジノン粒剤3 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ダイアジノン粒剤3

ダイアジノン粒剤3

検索結果 (3232件)

  • 2016-10-22 食べるために買ってき...

    ニンニクは小指の先程の大きさにしかならなくて(それでも数片のニンニクの型になっていたのは驚いた)日にちもかかるし、日もあたらないし、場所もないから植えられないと思っていたけど・・・ 直売所で食べるために買ってきたニンニクが種にしか見えない...

  • 2016-10-22 アスパラの花

    今年3月に植えた株に、黄色の小さな花が咲きました。背丈も180cm。 今年は1年目なので株を充実させるため収穫していません。株はかなり充実したと思います。来年の収穫が楽しみ。

  • 2016-10-22 これでおしまい

    最後は、種イモを植えて作った紅はるかと安納芋です。 里芋のような、ジャガイモのような作り方です。 今年のできは、あまりよくありません。 1株に20個や30個くらい平気で出来るものですが、今年はダメ~ 失敗の原因は分かっています。簡単...

  • 2016-10-22 たまねぎ苗と燃える男...

     ホームセンターでたまねぎ苗を見かけるようになりました。うちの苗たちはおよそ竹ひごくらいの太さ。発芽してくれた分だけでも大切に育てます。  定植予定地には牛糞や鶏糞を施しました。管理機を手に入れたのですが、まさに文明の利器というべきか。一...

  • 2016-10-22 後は切り刻んでポイ。

      6畳ほどの広さが確保できそう 後はチョキンチョキンして   耕せば立派な増床完了 まだまだ先ですが|д゚)。

  • 2016-10-22 ひとつ掘ってみた

    おとなりが里芋を掘ってて、なぜかサツマイモ掘ってみようと思い立った ←? まぁ、今年は雑草まみれにしちまったし…… 安納芋って、元々小ぶりよね…… とか、いろいろ自分に言い訳を準備しながらも、サツマヒモだったらどうしよう、...

  • 2016-10-22 春菊植えました

    あまりうちの家では、使い道がない野菜。 お裾分け用に栽培。 種は、めちゃくちゃ多いんですね。 小松菜植えたあとなので、大量に雑に蒔いてしまいました。 間引きが大変そうです。

  • 2016-10-22 花壇の片付け

    玄関先花壇の花たちをいっせい処分 種まきジニア、タイム、バジルを抜いて苦土石灰をパラパラしました 寂しくなったので鉢植え達を集合させました(^^) あ、作業前の写真がなかった。 本当はまだまだ綺麗でもうしばらく置いていた...

  • 2016-10-22 ずいぶんずいぶん|д...

      後で気が付いたけど 豆の跡地にニンジンって相性今一つ?   とか どうとか・・・ 後のお祭りです。芽出てるし( ̄д ̄)。

  • 2016-10-22 さくらぷるこ

    ノート終了させたけど、 ここ1週間で種蒔きサルビア「さくらぷるこ」の色が濃くなりました! 寒さに当たると色が濃くなるタイプなのね。 それと、種がこぼれてあちこち発芽してるんだけど、 1つ咲きそうになってるのがあって なんと...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ