ダイアジノン粒剤3
検索結果 (3232件)
-
2016-10-22 ぶりぶりだよっ♪
ここんとこで一番ぶりぶり度が高いような気がする♪ .
-
2016-10-22 つぼみですよ!
3つも! 花芽を包むシースはできていたのだが、 8月に成長は止まっていた。 秋になり再び動き出したようだ。 3日ほど前に水をざばざばやったのが 良かったのか? 気温16度を保てるなら 根腐れを恐れて乾燥ぎみにするよ...
-
2016-10-22 番外編-四季なりいち...
いちごの種は、 本当に小さくて、 「うはっ!、これ発芽するの!?」って感じです。 そこで、失敗してしまう人に推薦したいのが これです! 「シードボール」という種です。 これを使ったら、私のような素人爆発の人でも 確実に...
-
2016-10-22 死滅-新たにチャレン...
LEDと太陽光を併用し、土で育てていたいちご2株は死滅しました。。 多分、養分や害虫の問題だと思います。 ----------------------------------------------- 落胆しました・・・。 土に...
-
2016-10-22 種付け-ウレタンスポ...
途方もないチャレンジは、まず、種1粒から。 1)完全LED 2)水耕栽培 この2つをキーワードにミニトマトにチャレンジします。 現在、この1)2)の条件で、 サンチュレタス、ハツカ大根は成功しています。 今回のチャレンジは、...
-
2016-10-22 収穫がまだ続く
今日も収穫。 収穫がまだ続いている。 7月24日に蒔いたつるありインゲン。
-
2016-10-22 夏蒔きエダマメの1回...
昨日収穫したところ収穫可能と分かって本格収穫に入った。 これから5回ほどに分けて収穫する予定。 収穫したものは塩ゆでし冷凍保存。 当初タンパク源として考えていたが、エダマメは葉酸を豊富に含み、認知症予防になると聞いてやる気が倍...
-
2016-10-22 10月22日 すっか...
今年のお正月料理の食材で購入し余り物ユリ根を植え付け すっかり忘れていた状態でした! 掘り起こして収穫
-
2016-10-22 パクチー/間引き収穫
株間を取るため、間引き収穫しました。 まだ幼苗の、やわらかい葉茎です。 会社の同僚におすそわけしました。
-
2016-10-22 ライ太郎の種蒔き
少し早いような気がしますがライ太郎を蒔いた。ばら撒きし覆土し鎮圧、そして散水する。