ダイアジノン粒剤3
検索結果 (3232件)
-
2016-10-22 ジワジワ太るね~♪
赤くて丸いのが土の上に転がっとるとこって、なんか面白いよねぇ チャンプはもう少しで7㎝に届きそう♪ 早く食ってみてぇな チ:ぇ?……汗 .
-
2016-10-22 咲いたっ♪
ううう…… せっかく咲いてくれたのに…… ピンぼけじゃわ……汗 ま、ツボミもたくさんだし、また撮影会な♪ 冬になる前にガンガン咲いてな~♪ .
-
2016-10-22 発根(秋播き2日目)
芽出し2日目で多くの種が発根しました。 日照と気温の関係で徒長防止のための水分管理が難しそうなので、小さめのポット(直径7.5cmの2.5号ポット)に3つずつ播きました。種は小さく開けた穴に落として水をかけただけで、覆土はしてい...
-
2016-10-21 残り種を蒔きました
去年は散々だったスナックエンドウ、 性懲りもなく、と言うか、種残っていたし、もったいないし 苗になれば他所様にもらってもらえるかもしれないし ってことで、婆さんを動員してポットに3粒づつ蒔いてもらいました。 あれ、どこまで蒔いた?と...
-
2016-10-21 10月21日 秋蒔き...
お盆前に種蒔きした枝豆を全て収穫しました。
-
2016-10-21 まだまだこれから
長くて大きい実がとれそう。 下葉は色が薄くなり老化したようではあるが。 つぼみもついているし、 霜が降りるまで収穫できるのかな。
-
2016-10-21 返事はなくとも
暗い中LEDライトの光を頼りに、発芽した子らを傷つけないようにセルトレイの淵のあたりの土にそっと触れてみる 指が土の乾きを教えてくれる 今日はよく晴れてたからなぁ のど渇いてたかい? 返事はないけど、そっと水を遣る ...
-
2016-10-21 ネモフィラを蒔きまし...
去年はチューリップと一緒に育て、爆発させてしまったネモフィラを 今年はとりあえずポットに蒔き、移植しようかと思います。 (発芽して育ったらね) 去年は日陰で水をやりすぎたので徒長してしまったので、 今年はなるべく日向に置き、水やりも...
-
2016-10-21 ブロッコリー、ミニキ...
ブロッコリーに頭頂蕾が現れました♪ まだ虫が活発に活動しているから、窮屈そうだけれど防虫ネットはしばらく外さない事にしました。
-
2016-10-21 経過観察
順調そうです。 素焼き鉢のももちゃんは、形がすこし歪です。 多分土が乾燥し易いからかなぁと推測しています。