ダイアジノン粒剤3
検索結果 (3232件)
-
2016-10-25 脱穀しました
稲の乾燥が進まないために、なかなか脱穀できなかった米ですが、ようやく脱穀できました。 晴れが続き、稲も根元はほとんど乾いている状態でした。 ほんの一部だけ湿っているものもあったので、その場で天日干ししました。 おだにかかってい...
-
2016-10-25 播種してから半年以上...
未だに枯れる気配はありません。 摘芯しても脇芽がどんどん伸びてきます。 今頃の気温がこのマメの生長に適しているようで、莢が大きくなってきました。 もう遮光の必要性はないのですが、収穫が終わるまでこのままにしておきます。
-
2016-10-25 によりさん、種を発見...
けぶちゃんに教えてもらったバターナッツ。 今年産直でゲットして来年植えるぞと 心に誓ったが、どこにもなかった。 なんか去年もらった変なカボチャに落書きして放置してたな。あれ、バターナッツっぽかったな とボンヤリ考えていたら 実...
-
2016-10-25 ひと粒で二度美味しい...
涼しくなって、前日の花が次の日までもつようになってきた 西洋アサガオのヘブンリーブルーとかと同じように、夕方あたりからかな、徐々にピンクに変身……( ̄▽ ̄;) 翌朝には違う種類の花が咲いてるみたいに♪ ひと粒で二度美味しい...
-
2016-10-25 久しぶりに買いに行っ...
株式会社ヨードクリーン様の腐葉土堆肥が欲しくて、片道40分かけて買いに行きました!! この堆肥は発酵を促進させる家畜糞は一切使われていません 材料は京都の街路樹や神社仏閣•家庭等で出た枝葉を使っています 製造工程はヨードク...
-
2016-10-24 発芽した種を蒔いたよ
冷蔵庫の中で6日間、半分ほどの種が芽を出したので、今日は種蒔きしました。 すでに芽が出ているので、なるべく間引きをしなくても良いように、 一粒づつ蒔くことにしました。 が、予想以上の数で・・・あきました。。 プランターを2つと小さな...
-
2016-10-24 人参間引き・エンサイ...
新黒田五寸を間引き。 10センチくらいのミニ人参がついていた。 エンサイが花期を迎えたようで、あちらこちらに真っ白な花を咲かせている。 食用ホオズキは今が旬なのか、花落ちが少なくなり、樹上完熟するようになった。 これまでに収...
-
2016-10-24 品種不明分収穫開始!
一番植えつけが早かった品種から、収穫を開始しようと思う。 6月初めに植えつけた品種不明の伏せこみ芋から採取したつるより育った芋畑から。 土をぐんと持ち上げて、地面が隆起しているので、豊作は確実(^^♪ 直立挿しだったため、株元に密...
-
2016-10-24 番外編※虫画像あり※
アップで見ると意外にきれいなサツマイモの花。 つるが絡みすぎて、どの品種の花なのか分からないが、品種不明の芋のスペースにたくさん咲いている。 つる返しをすると、大小さまざまな芋虫やカタツムリたちがころころと落ちてくる。 これだけの...
-
2016-10-24 カブ3期目の初収穫
カブ3期目(9月15日蒔き)が初収穫となった。 生食できるサラダマル。 ちなみに、1期目(8月22日蒔き)、2期目(8月31日蒔き)は虫害のため撤収。 現時点6期分まで用意してある。 過去の栽培はこちら http://...