ダイアジノン粒剤3
検索結果 (3232件)
-
2016-10-09 花がよく着くので期待...
こちらもムシによる食害で生育は芳しくありません。 豆が膨らんできている莢もあるので、何とか完熟するまで頑張ってほしいところです。 終息に向けて葉の整理をしたので、全体に寂しくなりました。
-
2016-10-09 なかなか結実しなかっ...
カナリオ豆にようやく小さな莢がつきました。 しかし今年はエカキムシやコガネ幼虫の食害に遭って絶不調です。 数粒ずつでもタネ採りできればいいのですが・・・。
-
2016-10-09 大根もトンネルが窮屈...
大根のトンネルが小さいので葉が広がれず、風でネットで擦れてぼきぼき。もう取っても良いかな。。 二本生えてる所が有ったので間引き。根が折れてるのは、斜めに徒長したのを埋めたからかも(・∀・) 端の株に大きな虫喰いとコロコロ糞があり、夜にラ...
-
2016-10-08 あまり変わりなし
写真で見たら、うずら豆の方に虫が潜り込んでるではないですか。他のサヤも確認してみよう。
-
2016-10-08 先にまいた株と
後からまいた株で姿が全然違っていておもしろい。 先にまいた方はヒョロっとしてる。
-
2016-10-08 カブの芽が出た
2種類まいたカブはそれぞれ芽が出始めた。 パクチョイは間引きした方が良さそう。 カリフラワーのブライダルも元気です。
-
2016-10-08 じわじわ
大きくなるサボイキャベツ。 時期的なものなのか品種的なものなのか、結構成長ゆっくり。
-
2016-10-08 枝豆が旨いんだよね
もう少しで枝豆だねえ。黒豆の枝豆は最高に旨い。 別次元だね。
-
2016-10-08 むかしばなし・・菜園...
畑ですることなく家でプランター相手に試行錯誤の日々・・ 思いだっすねっ あん時の 気持ち。 うんうん
-
2016-10-08 ダイコンそれなりの成...
順調ですかねー^^。 それなりに育っております。 ダイコンが育って引き抜くのが楽しいかも^^。 ダイコンの葉は漬物に入れてもいける。 けっこうシャキシャキしていてよい^^。