ダイアジノン粒剤3 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ダイアジノン粒剤3

ダイアジノン粒剤3

検索結果 (3232件)

  • 2014-08-31 甘いぞ( ^ω^ )

    完熟したのが落果しだした( ^ω^ )。でもみんな小さい。まだ枝に残っているのは比較的大きいようなので、そちらに期待することにする。ちなみにポーポーの場合、果実の大きさの大小は味には関係ないように思う。

  • 2014-08-31 水やり+発芽

    やっと涼しくなってきました。「やっと」といっても去年と比べると「ずっと」早いですけどね。 私もさっそく天気予報の最低気温を見て先週サボたちに水やりを行いました。で、早速一部の苗が花を咲かせ始めたんです。microcarpaもその中の一つ。...

  • 2014-08-31 赤くなってきた!

    落果していたパッションフルーツ、追熟してきた(^ω^)香りは全くないが、中はどうなってるのかな? それと、天気が悪い日に咲いた花があったが、着果したようだ(^ω^)

  • 2014-08-31 すくすくと

    育ってきてます。1日2日でこんなに伸びるのか。。。 少しずつ間引きをしてるんだけど、まだまだ多いですね。 このプランターのサイズだと10株が限度だろうけど、まだ30株以上あるかな。 今日、明日にかけて頑張ってやろう。

  • 2014-08-30 土が盛り上がっていた...

    掘り返してみると、ネキリムシ(?)がいました。 茎を齧られた様子がないので、コガネムシの幼虫かもしれません。 いずれにせよハモグリバエに続いての害虫被害で生育が心配です。 現在つるが150cmの高さまで達し。13節目の葉が開き...

  • 2014-08-23 残念なこと

    1個落ちていました。 ただでさえ少ないのに。

  • 2014-06-29 ブドウ接木の状態

    接木した枝が伸びてきた。 台木のネヘレスコールは受粉時雨にたたかれ受粉は失敗した。

  • 2014-06-28 到着、植え付け

    初ノートです。よろしくお願いします カメムシ対策に、ミントがいいと聞き、調べるうちに どうせなら、日本の薄荷を育てたいなと思い ご縁があり、わけていただきました。 苗は、第4種郵便で届きました 植物の種や苗は特別な郵便があるん...

  • 2014-06-28 スクスク育っています

    水をタップリあげました

  • 2014-06-28 黄もち玉蜀黍の栽培(...

    雄花の花穂が出たかと思えば 一気に草丈が高くなり畝高を加えると180cm近くまでのびて 完全に身長(165cm)を超えました そうなってくると 雌花を咲かせて受粉が行われるための実が出てくるはずですが・・・ あった...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ