ダイアジノン粒剤5
検索結果 (2617件)
-
2016-12-19 ベランダポタジェ20...
ここ数ヶ月(かれこれ春頃から)放置のベランダポタジェ… 年末の大掃除と一緒に片付けてきれいにすることにしました… 草まみれの泥の中にはコガネムシ系列の白いのがたくさん眠っていました… 消去❗ 土地の回復と...
-
2016-12-19 植え付けイメージ3種
先日購入しましたプレミアムパンジー『ウィンターパーティー』 同系色の寄せ植えにしてみます… ウィンターパーティー以外は全てしいたけ家のメンバーです❗ ビオラ ノースポール キンセンカ デージー ムルチコーレ キン...
-
2016-12-19 冬蔵と野崎早生の近況
冬蔵は播種期が遅かったので、巻かないかもしれない。 野崎早生は結球が始まっているものの、まだ数枚しか丸くなっておらず、ふわふわとやわらかい。 昨年は12月末に一斉収穫したが、そのころには霜で溶けかかっていた。 来週あたり撤収せねば...
-
2016-12-19 からし菜・チンゲン菜...
からし菜 茎にまでとげとげと毛が生えており、生の時にはとても扱いづらい。 お浸しにして鰹節をかけたり、ニンニク+ごま油+鶏ガラスープ+塩コショウでソテーするのが好み。 チンゲン菜 小さいままで終わりそう・・・ ふゆ菜 使...
-
2016-12-19 このまま冬を越すのか...
これが枯れてしまうと思えない勢いですが、なにせ夏にパタッと枯れてしまった経験があるので信じることができません。しかし、5月に大きな花を咲かせるなら、このままの姿で冬を越すのかなあ。 株分かれしたものもどんどん大きくなっていますし、新しい株...
-
2016-12-19 君らはつおいのー
ひとつ前のノートに書いたけど、退院直後に隣国の王様が掘り上げてくれたニラとワケギ、20日ほど乾いたままで放置状態だったのに芽がっ やっぱり君らはつおいなや でも、どっかに植えつけてやらねばね……汗 .
-
2016-12-18 サラダ菜の収穫
2週間ぶりにサラダ菜を収穫しました。 葉先が霜で若干傷んだのか黄色く変色していましたが、まだ食べられない状態ではありません。 でも、この寒さで変色が進む場合は、株ごと収穫するつもりです。 今回、サラダ菜のベーコン炒めにしてビールのつま...
-
2016-12-18 予兆
私、見ちゃった事があるんです。みんなで飲んだ帰り、たぶん夜の11時位だったかな。住宅街の中を我が家に向かって歩いてた。・・・そういえばこのあたりで何年か前に一家惨殺事件有ったよな・・・・あ・・・。 ちょっと暗くなってる場所である家の窓に”...
-
2016-09-14 植え付け
昨日、耕起して、本日植え付けて しまいました。 せっかちですから・・・ 耕起時に、コガネムシの幼虫が3匹も居たので 溝施肥と一緒にダイアジノン3を12g入れておきました、 地中の虫用です、サツマイモも掘って乾燥してから 土を落...
-
2016-09-14 続き
背丈も私と同じくらいになってきました。 コンパニオンプランツに植えたマリーゴールドが巨大化していて怖い。。。こいつのおかげかダニとかアブラムシは全くついていません。 ちょっとコンパニオンプランツ効果に関心。