ダイアジノン粒剤5 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ダイアジノン粒剤5

ダイアジノン粒剤5

検索結果 (2596件)

  • 2015-06-06 終了

    トウだってきたので、サニーレタスを撤去しました。 株の数が少ないわりに3回も種まきしたけど、 春になってから、けっこう食べれたと思います。 今年は冬越しはさせず、秋蒔きと春蒔きと分けて栽培してみようと思います。

  • 2015-06-06 わき芽が出た!?

    気になってたんだけど、これってわき芽? 株元をよく見たら、かじられたのか傷がある・・・てか、中は空洞(^^; この状態でよくがんばりました!

  • 2015-06-06 春は元気だ♪

    暖かくなったら成長が早く、むしりとってもすぐに大きくなってうれしい♪

  • 2015-06-06 成長中

    苦労して冬を越させなくても、秋と春に種を蒔けばいいんじゃないかと思ったり・・・

  • 2015-06-06 茎の傷

    茎の傷は乾いたけど、逆に葉がしおれてきた(--; 復活は無理っぽい。 あれだけ茎が伸びるほど摘んだんだから、 終わりの時期でもある??本日撤去しました。

  • 2015-06-06 大きくなってきた

    冬を越した株が大きくなってきました。 第3弾もそれなりにw

  • 2015-06-06 傷が化膿してる!?

    サニーレタスをむしりとってたところが傷になって腐ってきてる感じです。 この数日、ビニールハウス状態だったので、加湿になってたんですね。 第3弾はやっぱり発芽してました。 ラッキーです♪

  • 2015-06-06 第3弾・・・発芽して...

    芽が出てる気がするけど、本葉が出てくるまではっきりしない(--; 草と一緒になりそうw

  • 2015-06-06 第3弾種まき (〃_...

    気を取り直して、ネキリムシに倒された跡地へ種まき。 30分ほど水に浸しただけで、直接地面に蒔きました。 なんとかなれば、儲けもんって感じですw

  • 2015-06-06 またネキリムシ(--...

    ビニールで覆ってから、朝晩開け閉めには行くものの、 あまり大きくならないから、しっかりサニーレタスを見てなかった・・・ 再び、ネキリムシにやられてました! しかも、二株(--; きっちり退治はしたものの、ショックです><

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ