ダイアジノン粒剤5 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ダイアジノン粒剤5

ダイアジノン粒剤5

検索結果 (2596件)

  • 2015-06-05 1日経って

    まる1日水を吸って、まんまるで大豆っぽかった種は枝豆のフォルムに変化。 さすがにまだ発芽はしないね。 カビが発生しないように、さっと水ですすいであげてまた様子見。

  • 2015-06-05 終了

    オクラ、完全に終了しました。 半日陰で朝晩と水をやってたせいか、大きくなっても柔らかいオクラができました。 たぶん収穫量は少なかったと思いますが、満足がいくものができました。

  • 2015-06-05 成長中

    奥の空白地は、倒れた株の痕。 そこに第二弾を植える予定です。

  • 2015-06-05 ナス1期目の様子

    2月14日蒔き、5月2日定植の1期目ナス。 花が咲き始めた。 なお、本日3期目の種蒔きをした。

  • 2015-06-05 ネキリムシだ!

    昨日、今日と続けて、サニーレタスの根元をかじられ、倒れてる株が・・・ しかも、茎から顔を出してるふてぶてしさ。当然成敗しました。 根元を掘ってみたら、もう1匹発見!! orz まだ第二弾の苗を植える前に気がついてよかったです。 ...

  • 2015-06-05 めちゃデカッ!イチゴ...

    実が赤くなっているはずと見るとなにものかに見事にやられた。 その場所に軸だけ残されていた。 防虫ネットで防護することにした。 次に大きくなる実があった。

  • 2015-06-05 台風準備

    サニーレタスとほうれん草をまとめて寒冷紗で覆って 台風の迎撃準備!

  • 2015-06-05 ナガイモの様子

    4月28日に定植したナガイモ。 蔓が伸び始めた。 蔓がキュウリネットをうまく捉えている。

  • 2015-06-05 第二弾 発芽

    無事に第二弾も発芽しました。

  • 2015-06-05 第二弾 種まき

    前回と同じように、水に浸けた後に冷蔵庫に入れた種を3ポットに蒔く。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ