ダイアジノン粒剤5
検索結果 (2596件)
- 
        
                    
 2015-06-04 発芽しました 
前々回のリポートで報告しました、むかごのその後です。 1ヶ月半が経過して、もう駄目かなと思い始めた頃、土が不自然に盛り上がっているのを確認。 手で払いのけてみたら大和芋の芽が出ていました。 無事発芽です。 このまま、現在植わっている...
 - 
        
            
            
    
 2015-06-04 大量に実ってます 
1列にお行儀良く実る房もあれば、所構わず手当たり次第実りまくってる房もあります。 テカテカピカピカキレイです❗️
 - 
        
            
            
 2015-06-04 発芽! 
発芽しました! 一つ一つ確認してみたけど、 たぶん100%の発芽率になると思います。(*´∀`*)
 - 
        
            
            
 2015-06-04 種まき第二弾 
発芽しなそうなところには新たに種をまきました。
 - 
        
            
            
    
 2015-06-04 きら〜ずの様子 
コロコロぶりぶり実っています❗️ 二股や三股にもなる房もあります。 きら〜ずやピンキーは実りが良くて作りがいがある品種です。
 - 
        
                    
 2015-06-04 種まき 
先日まいたかいわれはカビたのだけど、 http://plantsnote.jp/note/23627/ 今回はそれを教訓に通気性をよくしつつ再チャレンジしてみることに。 ペットボトルの底とサイドに穴をあけまくって、 底に...
 - 
        
                    
 2015-06-04 雨避けカバーの設置 
トマトの背丈は1mを超え、第3花房が開花し始めたところです。 写真の右端は中玉トマトのフルティカでして、第1花房直下の脇芽を伸ばして2本仕立てにしています。 雨避けカバーの設置は先月末を予定していましたが、連日の少雨で土はカラカラ、支柱...
 - 
        
                    
 2015-06-04 プチポンカナリア 
先日の雨でプチポンカナリア折れたようです… 鉢はぎちぎちに置いてたので倒れなかったから油断してた(--;) 折れた枝は花も咲いていたので、プチポンロッソ同様、ペットボトルに挿しました! 根が出たら鉢に植えます(*^^*)
 - 
        
            
            
 2015-06-04 もうちょっと 
トマト勢が揃って、初果収穫に向けてラストスパートです。
 - 
        
            
            
    
 2015-06-04 ジベレリン処理  第... 
満開から数えて10日〜15日の間に第2回目のジベレリン処理をするようなので本日行いました。 これでまた、モリモリと成長するはずです❗️
 












