ダイアジノン粒剤5 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ダイアジノン粒剤5

ダイアジノン粒剤5

検索結果 (2596件)

  • 2015-06-04 畑に定植

    昨年のこぼれた種が自然発芽したものをポットに植えておいた 畑に定植 2本

  • 2015-06-04 液肥と病気予防

    本日梅雨入り。 液肥。 灰色カビ病予防のため、ゲッター水和剤(1000倍)散布。

  • 2015-06-04 収穫

    本当は 朝取りが 甘味がのってるらしいが 我慢出来ず 仕事が終わり夕方収穫 多分 22~23日物 あと3日位おくといいかな 甘いっ て 喜んだ子がいたから 良しとしよう

  • 2015-06-04 変化はないが

    こんな ヒョロ芽で大丈夫かなと思わせる伊勢芋 三個目も 芽が出てきたが 心配させる芋

  • 2015-06-03 発芽

    雨が降って勢いづいたのか、草マルチの間から芽が出ていました。 もう本葉も出ているので、だいぶ前からマルチの下で発芽していたようです。

  • 2015-06-03 摘心は完了していた

    ゴーヤを摘心したほうがいいとしょうパパさんに教えていただき、畑に行ったら、先っぽは2本とも切れていた。 母が1週間くらい前にやっていたらしいです(^^;)

  • 2015-06-03 青いトマトみたいな実

    ナゼかキタアカリだけに出来た実。 全然気づかなかったのが痛いですが、慌てて取り除きました。 まさか実が出来るとは思ってなかったのが敗因ですね(−_−;) 調べたら、男爵ではまず出来ないけど、天候の関係や品種によって出来たりするそうな。...

  • 2015-06-03 味さんごも収穫

    早どりするつもりが、タイミングが遅れて大きくなってしまった。最初の2本を収穫! 食べてみると、去年初めて食べた時のような感動はなかったが、やっぱり甘味があって香りもよく、歯ごたえもしゃくしゃくしていて美味しい。 キュウリはこの品...

  • 2015-06-03 試し掘り

    ちょっと下の方の葉が黄色くなってきたようなので、試し掘りしてみました。 デストロイヤーやキタアカリはまだそれ程なので、これも品種の違いですかね。 1株でこれだけ出来れば、ジャガイモ初心者としては文句ないです(*^_^*)

  • 2015-05-24 節成地14年「東北」...

    5・24インゲン豆畝下に2粒10cmたねまき。【とーほく地這節なり」 5・25グリンピースの後に夏すずみ4個、東北地這い2x7の種まき。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ