ダイアジノン粒剤5 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ダイアジノン粒剤5

ダイアジノン粒剤5

検索結果 (2596件)

  • 2015-05-24 ドンドン収穫!

    今日は40弱の収穫! 重さは昨日と同じぐらい1.3から、0.8kgぐらいまででした。 次回の収穫は来週土曜かな。他のキャベツはまだやや小さいから、どこまで大きくなるかな。 この時期だから、1度防除が必要かな?アブラ虫とヨトウで。

  • 2015-05-24 第二より第三花房がい...

    いまいちな感じの第二花房(一応咲いてる)を通り越して、第三花房がいい感じの蕾の量になってます。 こーゆーの見ると、去年「ピュアスイートミニ(現:純あま)」を育ててた時に「サントリーの本気が見えた」みたいな書いたことを思い出します。 サン...

  • 2015-05-24 3段目まで開花

    すぐに側枝が伸びてくるので、整枝作業が大変。うっかりすると、何時の間にやら5本になっているものも。

  • 2015-05-24 ランナーピン作成。

    ランナーピン欲しくてホームセンターに行ったら売ってない。。。ネットで注文だと個数単位がでかすぎる(´Д`)  なんかいい方法はないかと調べてたら某ブログにいい作り方がかいてあった。 真似して作ってさしてみたらスッゴイいい...

  • 2015-05-24 咲きました。

    2株とも花が咲きました。

  • 2015-05-24 タマネギ ラッキー収...

    晴れが続くようなので、掘り上げて乾燥させることにしました。 どうも大きさが揃わず。種から勘案すると200g超えたサイズは70パーセントというところ。 来年は初期の肥料分の効かせ方が課題となります。さっそく食べてみたら美味しかった...

  • 2015-05-24 メタボ桃太郎に着果

    あまりのメタボに見るのが怖い。何でこんなことになってしまったの??

  • 2015-05-24 ナス、初物~!

    4月中旬に定植しました。 まだ苗に添え支柱状態ですが ふと見ると1個ぶら下がっていました。 これからロングラン収穫を期待します。

  • 2015-05-24 何というのか

    大莢です。が、作ったことがないので、収穫のタイミングが分かりません。 こんなモンだろうと思って、収穫して食べてみるのですが、美味しかったのは一度だけ。あとはスジスジで、どうもシルキーじゃない。分からないので、そのまま実エンドウにしてしまえ...

  • 2015-05-24 レタス、収穫~!

    8個中3個収穫しました。 結球し中身が入っています。 レタスは捨てる葉っぱが多くて もったいない気がしてしまいます。 これから暑くなっていくので 早めの収穫をします。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ