ダイアジノン粒剤5
検索結果 (2617件)
-
2016-09-13 ササゲ収穫第二のピー...
コンスタントに収穫は続いていますが、昨日・今日の収穫量は最初のピークの頃の勢いです。 短い実の数は増えてますが、まだまっすぐ長い莢も沢山。 8月末から9月頭にかけて、 葉に産み付けられたカメムシの卵を粘着テープで取って捨てていまし...
-
2016-09-13 発芽しました。
昨日の雨で発芽には好条件が揃いました。 仕事帰りに畑に行くと、既に発芽していました(≧∀≦) 素早いなあ。 発芽したら防虫のために防虫ネットかけないと。
-
2016-09-13 1本収穫
日当たりが悪いせいで、実が少ないものの、1本が大きいのでうれしい。 今回はなかなか大きいのが収穫できた。 18cmくらいになるとラベルに書いてあったけど、これ以上大きくすると辛くなるのではという不安感がある。
-
2016-09-13 5本収穫
1本だけ少しピリッとしたけど、辛いのが苦手な私でも平気な程度でした。 このくらいなら大丈夫という採り頃がわかってきた気がする。
-
2016-09-13 実が太らずに秋が来ま...
父曰く、あれは大きくならない桃だな。 おじ曰く、4~5年でなるか?もう少しかかると思うぞ。 と言う事です、しげしげと枝が成長するうちは実が太らないことがあるのだとか。。。 果樹は奥が深いです。
-
2016-09-13 コルシカンミント
なんか枯れてきちゃいました、調べたら真夏の日中は半日日蔭がいいらしく、真夏でもハウスに置いておいたのが原因と判明しました。 まだ端っこが生きている様子の物がほとんどなので、しばし様子見です。
-
2016-09-13 再生へ
消えたはずの・・・もとへ。 思い込みでした 再生中 開花も進み いくぶん収穫も 嬉しい誤算。
-
2016-09-13 数日の雨が追い風に
芽は出てたから 問題は無いはず 後は何カ所から芽が 伸びるのか?10個中3個ほどこんな感じ あとは?じゃが。
-
2016-09-13 金魚草やっと出てきた...
ちびっこ苗がチビチビ出てきました… 暑いときに蒔いたのであまり出てくれなかったかも… あとから出てこないかな…
-
2016-09-13 株間と畝幅は同じが良...
1m弱の畝幅・・・株間もほぼ同じ、これが正解。 最終もう少し背が伸び葉を広げる 草取り収穫に無理が出る。 カリフラワーとブロッコリーを植えた場合の お話し