ダイアジノン粒剤5
検索結果 (2596件)
-
2015-11-19 初収穫です!
ヤングコーン含め、3本の収穫です! 採れたてのトウモロコシは生でも美味しいらしいのですね。先日、畑で試食させて貰ってビックリしました。 しかし、今、振り返って記録を残してますが、下記の見て今の時点で苗が1か所に2本あるのにビック...
-
2015-11-19 何個も実ってますね(...
トップをネットで狭めてしまってるので、ちゃんと受粉が出来ているか不安です。中に手を入れて揺らしてはみてます。この先育つの雌穂を考えると折ることが出来ず(*_*)
-
2015-11-19 『網入り娘』になりま...
近くの畑のトウモロコシがハクビシン被害にあって全滅だったそうです。なので、実をガードするために、こんな感じになっちゃいました。 試行錯誤して、この作品?を作ってくれたアドバイザーさん、本当にご苦労様でしたm(__)m
-
2015-11-19 理想的な成長ぶりです...
雄穂の花粉が散らばりだしたと思ったら、あっという間にメス穂のヒゲが伸び広がりだしました!ナイスコンビネーションです(^_-)-☆
-
2015-11-19 アントシアン
収穫したものを茹でて切ってみたら…紫色入ってますぅ。 調べたら急に寒くなったりすると、紫色のアントシアンの成分が出るそうです。 食べても問題なし。 ブロッコリーとかにも入ることもままあるけど、ブロッコリーは茹でると緑色に戻るら...
-
2015-11-19 支柱立て
先月の17日に種を蒔いた絹さやエンドウ。 大きく育ってきたので、そろそろ支柱を立てないといけない。 遅くなって無理やり蔓を起こすと、ポキポキ折れてしまうからねえ。 どうだい? こんなもんで!? ネットを使えば良いの...
-
2015-11-19 大きくなったね!
いやいや、この2本は凄いですね。他に栄養が回らないのでは?って感じの成長ぶりです。
-
2015-11-19 育ち始めると、凄いん...
先に育っている2本に“雄穂”とやらが付きました。 この雄穂には虫がつくらしいのですが、雌穂が出来るまでは絶対に守らなくてはなりません。 ということで、アドバイザーさんと相談しながらやってたら、こんなん出来ました!(*^^*)
-
2015-11-19 仲間が増えましたー(...
ポット植え&入荷の苗を混合にして、他5か所に植えました。
-
2015-11-19 またも、発芽せず(^...
1か所は順調ですね。本当は1本に間引きしなくてはいけないのだけど、他の5か所の芽が出てこないので、受粉都合も考えて2本立てで行こうという作戦になりました。 またも種が発芽せず(植えた種も皮の破片が一部あったくらい)です。種探してる時に...