ダイアジノン粒剤5
検索結果 (2617件)
-
2015-11-19 双葉が確認できた
一部手助けすることで種の殻も取れて、双葉が確認できるようになった。殻が取れない主な理由は二つあるそうな。一つは気温が低いこと。もう一つは、種を頭につけたまま土の中から地面に出てくるときに軽い土だと摩擦でぽろっとはがれないかららしい。なるほど...
-
2015-11-19 今日の様子
徒長気味のツタンカーメン。 どうしましょう。 特等席はもう空いてません(--;) ここで何とか頑張って♪
-
2015-11-19 グルメ
均等に蒔いたのにちょっと隙間があるので、発芽していないものもあるみたい。 明日にでも開いた隙間に追加蒔きしておこうかな♪
-
2015-11-19 ワサビ植え付け
砂で育ってたからか? シャワーで流したら土がすっと取れましたよ
-
2015-11-19 ワサビ苗
以前から育ててみたかったワサビ。 キレイな水の流れる場所でしか無理なのかなーと思っていたら、畑ワサビというのもあるし、水陸両用の六方沢わさびというカッコいいものも発見。 さっそくネットで購入して送ってもらいました♪ わさび菜と...
-
2015-11-19 メキャベツ
うちの人たちはメキャベツは食べない。 だから種とかも買ってないけど、ネットで苗を買ったらおまけでついてきた! 植えるところもないので、終わりかけのいんげん抜いて植えてみた。
-
2015-11-19 結局2種じゃん!
5種の種を蒔いたのに、うまく発芽し成長してるのは2種。 暖かいので、まだいけるかな? また5種蒔いてみようかな(*^^*)
-
2015-11-19 イチゴ苗、追加
発泡スチロールの箱がひとつ余ってたので、イチゴを追加しました! 苗の土をシャワーで洗い流して、スポンジではさんで容器にセットします。 養液は大塚ハウスのEC0.5です。エアレーションはまだだけど、そのうち分岐させます。 今回の...
-
2015-11-19 青虫くんに
青虫くんに食べられまくってます(--;)
-
2015-11-19 畝から移動です(^-...
次のお野菜達が待っているので、トマトやピーマンは撤去しました。ピーマンはトマトを挿し芽してた鉢植えに移動です(^_-)-☆