ダイコン-品種不明
検索結果 (2448件)
-
2015-10-04 ダイコンハムシに泣く
激しくやられました。幼虫がいっぱい。 何とかならぬか、ハムシ。
-
2015-10-04 元気ですけど動きナシ
まったく変化なし かぶの様に白く丸いのが見えるとイイんだけど とうぶん先の様です、、、残念、、、、 でも病気とか害虫も無さそうなので元気そうです
-
2015-10-04 本葉が出てきました
発芽自体はほぼ出揃いました。 1本しか発芽しなかったところもあれば、4本きれいに育ったところも。 通常なら最初の間引きを行うところなんですが、 茎や本葉の色の具合を見てみたいので、もう少し待ってみようかと思います。
-
2015-10-03 播種〜定植
2015/09/12 吸水、播種。 2015/09/30 枝豆の後作に定植。
-
2015-10-03 聖護院大根 害虫の正...
コルリハムシ・・・!! 葉軸の無数の点々の正体は、コルリハムシが産みつけた卵だった。 この聖護院大根と、水菜、時なしカブの被害が最も大きい。 うね続きに植えていた総太り大根の被害が少ないところを見ると、食草としての好みではなく、一...
-
2015-10-02 間引いて土増し
あの寒い日にピッタリの白い肌 ダイコン・・・ 大きくなったなった。
-
2015-10-02 たった一株。。
今日のフロリダ:晴れ(31℃~24℃) あんなに種を撒いたのに発芽率は1割程度。 で、育ってるのは1株のみ。 まだ気温が高いのかなぁ~~。 もうちょっとしてから追加で種蒔きしてみようと思います。
-
2015-10-02 芽の出ていないものも...
植えた数に比べ、発芽の数が少ないようです。
-
2015-10-01 今朝のダイコン
種まきから26日たちました。 最初のころの大雨で1~2株ダメそうだけど、まあそれぐらいは気にしない。
-
2015-09-30 徒長させてしまった・...
遮光ネットを外すタイミングが遅かったようです。 伸びたものは縮まないモンね