ダイコン-品種不明
検索結果 (2448件)
-
2013-11-11 1本収穫
前回、収穫した時は、微妙な大きさだったので、ちょっと失敗したのかなと思ってたら、どうやら、若干収穫が早かっただけのようでした。 今、地上部分は、約15cm。 引っこ抜いてみると、約30cm。直径約8cm 種の袋に書いてあるのが、32c...
-
2013-11-02 最後の間引き
予定よりかは一週間遅れですが、最後の間引きをしました。 成長の遅い方を間引いてゆきます。 やはり、葉の形は通常のダイコンとは異なりますねぇ。 追肥を施して作業は終了。 あとは太ってくれるのを待つだけです。
-
2013-10-05 順調・・・ん?
雨がちっとも降らないから、毎日水やり。 よしよし、大根も大分おっきくなってきたなぁ~。 ん?なんか、葉がボロボロの部分あるよ? ・・・なんだこの虫。いっぱいいる。 お前が原因か(-_-;) ウリハムシと言うらしい。 こう...
-
2013-10-04 打木源助大根☆成長
源助大根が勢い増してます! あんなに青虫(黒いけど)に喰われたのに、 負けじと葉を増やして それは喰われてない♪ 自家採種&土の生態系が出来ると、 全滅するほどは被害が出ないと言うけど だとすれば、嬉しいな~(о´∀`о...
-
2013-08-25 打木源助大根☆種蒔き
打木源助大根の秋蒔きしまーす(о´∀`о) 自家採種だから、サヤのままです(^-^) 中には種が整列して詰まってる 形を見て閃いた!(☆∀☆) サヤごと蒔いてみよう!! こぼれ種風だけど、間引きしやすく 丈蒔き楽チン♪ ...
-
2013-07-18 ダイコンの収穫
ダイコンを収穫しました。 まだ時間をかけて育てれば大きくなりそうですが 次に栽培したい野菜もあるので全て採りました。 少し細いですが、それなりにダイコンになってました。 栽培期間の長さから考えると、もう少し大きくなっていても...
-
2013-07-09 犯人発見!
夕方の水やり時、アオムシがベビー大根の葉っぱをムシャムシャ食べてるのを発見!!犯人はお前かヽ(`Д´)ノ! 速攻、割り箸を持ってきて、実に9匹もの「はらぺこあおむし」達を駆除。毎日見てたのに気がつかなかったなんて、不覚(><)。昼間は暑い...
-
2013-07-08 全部収穫
PlantsNoteさんから頂いた種(ハットリくん)から成長しました。最初虫に食われましたが、防虫ネットをしてからは被害も無く、無事に6株全部収穫しました。「葉ダイコンのふりかけ」を作り、おいしく頂き満足しています。本日で栽培終了です。有難...
-
2013-06-01 起き上がらない
前回移植した日、夜中の強風で家が壊れるかと思うくらいでしたが、大根は無事でした。 原因がよくわからないのだけれど、苗がみんな横たわってしまっていて、失敗だったかなぁー?と思っていましたが、今日みたら小さな本葉がでてました(^^)良かっ...
-
2012-11-12 収穫1本&種まき&保...
この赤大根は酢の物限定だけど、きれいなので好き♡ ベビーちゃん達には保温用に味噌カップなどのプラスチックカップに通気用の穴をあけてかぶせました。大きく~れ! さらに2か所に赤大根の種を蒔きました。11月に蒔いて育つかな?<完>