ダイコン-品種不明
検索結果 (2448件)
-
2013-03-30 3本そろって頑張って...
葉数が多くなると それと共に成長も早くなりますね。 大根は かなり早い時期に 根っ子がグーンと伸びるので 本当は フワフワ柔らかい培地がイイですね。 室内だから バーミキュライトで育てていますが 何か代わるものがないものか…
-
2013-03-28 こぼれ種から打木源助...
以前に発芽があったコンテナの お隣のコンテナからも 打木源助大根が発芽ですヽ(・∀・)ノ この2箇所は不耕起なので、 ノー肥料です(o^-\')b ! 果たして、まっすぐ大根になれるかな?
-
2013-03-21 本葉が大きくなってキ...
大根の本葉が大きくなっています♪ どっちか間引きするか…(-_-;) 以前「 現代農業」で読んだ 大根をあえて密植して、 丈夫で大きく実らせる? みたいな記事があったような(´・ω・`)? 間引きの前にもう一度調べて...
-
2013-03-02 10本残して収穫
スが入らないうちにどんどん収穫! この大根達は焼酎漬けの漬物にします。 大根の皮をむいたら半分に切って、それをいちょう切りの4等分。 細い方が焼酎の漬物液がよくシミてとっても美味しいんです。 今日はその大根に塩をたっぷりまぶして...
-
2013-02-09 レシピ
大根は大きいものから順次収穫していってる。 土寄せもしてないのに、雪が積もっていてもすが入ったりもせず、煮物やみそ汁にしても、甘くておいしい!! 特に赤大根は、かぶの葉とゆずと一緒に漬け物にしたら、とてもキレイでおいしかった♪ま...
-
2013-01-06 観察
2012年9月に2週間程間をあけ、2回に分けて種まきしました。 間引きもしましたが、沢山収穫しました。 現在は毎日の霜との戦いで、こんなになってしまいました。 そろそろ終わりです。
-
2012-12-20 初収穫と間引き
秋さかりと赤大根を初収穫!! 秋さかりはみそ汁などに、ちょっと苦みもあるかな? 赤大根はサラダに、くせがなくてさっぱりおいしい!!
-
2012-12-02 収穫!
畑もどろどろになってきているので、今日収穫しました いろいろな形あり・・ですが立派なものです。 種から大根になったんだもん。すごいよ!
-
2012-12-01 初収穫!
先行組の1つがソフトボール大のサイズになったので収穫してみました。
-
2012-12-01 ジャングル
今朝はうっすらと雪が積もりました。 日中は日が差して雪は消えたけど。 葉っぱがもさもさでまるでジャングル そろそろ収穫でしょうか?