ダイコン-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ダイコン-品種不明

ダイコン-品種不明

検索結果 (2448件)

  • 2012-07-17 観察の記録

    先週に間引き土寄せをしてから、一段と成長した。

  • 2012-07-17 種まき

    夏ダイコンは初挑戦。 種まき後、寒冷紗をかけて管理する。

  • 2012-07-16 ダイコンの収穫④

    だいぶ葉が痛んできていたようなので 残りのダイコンを全て収穫しました。 今回収穫したダイコンには縦にひび割れている ものが結構ありました。 ダイコンは収穫するのが遅すぎると 老化が始まり割れてしまうらしいです。 あと...

  • 2012-06-21 レシピ

    立派な大根が収穫できたので葉っぱもちゃんと調理しました。 大根の葉のふりかけ 大根の葉を5mmくらいの太さで刻み、 フライパンにゴマ油をしいて大根菜を投入。 しんなりしてきたらしょうゆ、砂糖、日本酒、鰹節を入れて強火でささー...

  • 2012-06-21 レシピ

    畑で採れた割れているけど立派な大根でおつまみを作ってみました。 材料 大根スライサーとかで薄くスライスしたもの 大葉 かつお梅(梅干と鰹節をまぜたもの)をつぶして混ぜたもの スライスした大根につぶして鰹節と混ぜた梅と大葉を...

  • 2012-06-07 間引き完了

    こちらもさっさと間引きしていたんですが、 全部徒長していたのでかなり迷って成長の比較的遅いものを残しました。 その結果、間引く前に一番成長していたものを未だに越えていません。。。間引きは先週したのですが。 ま、まあ根菜はゆ...

  • 2012-05-23 観察

    りっぱな葉です。立派な大根期待!

  • 2017-12-17 もっぱら収穫

    寒い日が続いてます、野菜たちはずうと耐えて甘みを増しています。大根も色々なバリエーションで重宝しています。大根に聖護院大根・ニンジンにチンゲン菜。

  • 2017-12-14 たくあん用に収穫

    たくあん用に収穫しました、30キロ分必要だったのに5キロ足りずに、大根を5本買いました。 来年は買わないで済む様にがんばろ。

  • 2017-12-12 順次収穫しています。

    古都丸聖護院大根を順次収穫しています。 栽培期間が110~120日かかる晩生の大根なので、 今頃が収穫適期です。 京の冬大根は辛みが強い大根です。 今月中には全て収穫する予定です。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ダイコン-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ