チランジア-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > チランジア-品種不明

チランジア-品種不明

検索結果 (110件)

  • 2016-05-14 水頻繁に

    やってるけど、枯れてもないし調子いいんだか悪いんだか、あんまり見分けがつかない (このところ1日おきくらい)

  • 2016-05-14 株分けした

    水苔から謎の植物生えてたのが気になったのでそれを排除すべく分けてみた。 ドヤ。

  • 2016-05-10 チランジア 

    お約束の100均 イオナンタ&ベルティナ もうすでに根の中心が黒くて枯れているのか? 枯れていく様子を記録して行くのか? あまり触りたくないからこれまた100均の豆腐すくいにつけてみた 錆びるだろうか?

  • 2016-05-08 ウスネーズの現在地

    雨戸の戸袋にすだれ(250円の88x150:コーナン)貼り付けてる。 貼り付け方法はダイソーで売ってる園芸用の伸縮棒(細い)が 丁度雨戸の戸袋の波々部分の隙間にジャストフィットしたのでそれで引っ掛けてる。 安上がりにできてちょっと自分...

  • 2016-05-04 短いウスネーズ

    こんな感じになってます、割と気に入ってる。 長いのも外に出した。暗くなってきたから(日陰タイム)写真撮ってないけど。

  • 2016-05-04 ほっとき過ぎたら

    微妙に枯れたっぽい色をしてるところがぼちぼち増えてきたので 今日、強風だったし、室内に回収して水漬け10分の刑に処した。 濡れてるかどうかもう完全にわからないので これからはバケツに水入れて水攻め10秒とかした方がいいかもしれないな…...

  • 2016-05-04 暴風雨のため回収

    室内に回収したついでに水をやって、枯れこんだ葉を抜けるところまで抜いた。 枯れてたのが思ったより量が多くてちょっと凹む。 水のペース増やすべきかなぁ、細いウスネ。 太いのは今のペースがいいみたいでかなりプリプリ感あるんだけど。 ひと...

  • 2016-05-01 枯れました

    花を引っこ抜いたら寂しい状態になった。 あと、黒い斑点が徐々に増えてきたけど見なかったことにした。 多分水のやり過ぎ…ついつい隣りにいるウスネと同じペースでやってたらそうなった。 ごめんなさい、控えます…

  • 2016-05-01 強風続き

    ちぎれた破片がそこら中に散らばって心を痛める日々。 昨日、見かねて水やりのあとに(水やってからじゃないと枯れたところと枯れてないところの見分けがつかない!) 枯れた部分だけを引きちぎった。ハサミで切ったのではなくw そしたら、枯れきっ...

  • 2016-05-01 あばれん

    ここまで来るともはやどう管理していいかわからないのでだいぶ適当

検索 絞込み

該当のカテゴリー
チランジア-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ