チンゲンサイ
検索結果 (1578件)
-
2016-06-15 種まきしました
虫に食い荒らされた青梗菜さんを収穫して畑を空かせて、新たに苗を植えます。 今日はポットに種まきしました。 虫にやられないように、今回はポットに種を蒔き苗になるまで自宅で育てます。 ポットは不織布で囲い、バケツの上に乗せて虫を寄...
-
2016-06-12 観察
間引きが遅れたせいで上手く成長していませんが、少しづつチンゲン菜の形に なってきています。 ただ葉がだいぶ虫に食われています。 近いうちにBT系の農薬を手配して散布したいと思っています。
-
2016-06-12 ひさびさの
ひさびさの更新。 ヒナヒナの子たちもそろそろしっかりしてきた!特に左のは若葉の間、ニンジンとかと一緒にしてたら食べられずにすんだ。 我が家では天敵が多いため、若葉の頃しか食害されないことに気づきましたぞ!!
-
2016-06-09 メッシュ青梗菜を収穫...
虫に食い荒らされ放題の青梗菜を5株だけ、今日収穫しました。
-
2016-06-08 満身創痍で痛ましい
虫に食い荒らされて、穴だらけながら、育っています。 葉っぱはメッシュのようで、地面が透けて見えます。 それでも虫たちは執拗に群がってきます。 中には、茎の根元を食い切られて力尽きる株も出てますが、 それでも我が畑の青梗菜...
-
2016-06-07 食害か病気か
青梗菜の葉に小さな穴がポツポツ空いて、色も悪くなっています。 おそらくキスジミノハムシの食害で葉の血色が悪くなったのだと思われます。 とりあえず収穫して食べちゃうけど。 無農薬の厳しいとこですな。
-
2016-06-02 とうとう青虫の登場で...
葉が大きくなって、虫食いの特にひどいところで青虫を見つけました。 青梗菜の若葉って、おそらく虫たちにはたまらない味なんでしょうね。 いろんな虫が次から次へとやってきて大人気です。 退治しても、退治してもキリがありません。 葉...
-
2016-05-31 食べまくる
時間差で植えているので、いつでも食べごろ。 でも、害虫との競争の感もあります。 子供達は苦いから好きじゃない…と敬遠気味。 本当は担々麺に入れたりしたいけど、大量には食べづらい。 とりあえず、豚肉と炒めてみたり、炒飯の中に入れたり。...
-
2016-05-31 収穫
収穫です。 だいぶモンシロチョウの幼虫とカブラハバチの幼虫、そしてキスジミノハムシだと思われる小さな小さな甲虫に食われました。 それでもどんどん出来てきます。 何にして食べようかな。
-
2016-05-31 徹底的に虫退治をしま...
せっかく元気に芽を出してきたのですが、虫に食い荒らされて散々な青梗菜さん。 今日は徹底的に虫退治をしました。 私たちの畑では、「疑わしきは罰する」です。 怪しい虫は徹底的に駆除。畑は修羅場と化しました。