チンゲンサイ
検索結果 (1578件)
-
2016-03-11 虫かバッタか鳥か…終...
冬の間のエサとして、何かに集中攻撃された越冬青梗菜の畝。 結構食べたので、これはもう放棄して撤収です。 よくみたら薹立ちも迎えてますね。
-
2016-03-10 トンネル掛け替え
昨日からの寒さで、トンネルを穴開きポリからビニールに替える。 チンゲン菜は芽を切っていたがレタスやキャベツはまだみたい。ついでに下仁田ネギもまだ。
-
2016-03-10 悲劇! 正体不明の害...
この時期、神戸では平年並だと最低気温が5.7 ℃ 最高気温は12.7 ℃くらい。週間天気予報だと、期間のはじめが平年並か平年より低く、その後は平年より高くなりそうな感じです。 先日3月6日は、二十四節気の第3番目「啓蟄(けいちつ)...
-
2016-03-10 無事に全員発芽~♪
昨日は雨でお日様もきつくなくて湿度もちょうどよかったかな? とりあえずひと安心♪ 全員で完走だぜ~♪ .
-
2016-03-09 3月9日 ミニチンゲ...
プランター栽培のミニチンゲンサイの本葉が充実してきました 次回休日に最終間引きをして少し薬剤を散布して初期成長を保護します。
-
2016-03-09 お日様デビュー♪
夕べはまだ数名しか動いてなかったけど、今朝見たらまったく動きのないのは16名中2名だけだったので、ラディッシュに続きミニチンもお日様デビュー♪ と言っても今日はくもり後雨で、日光少な目 雨だし、温室に♪ .
-
2016-03-08 発芽スタート♪
二十日大根に遅れること1日、芽が♪ 頑張れ~♪ .
-
2016-03-07 観察
もう栽培期間はとうに過ぎているのですが、雪よけのネットの中にあった株は 今はこんな感じです。 花のつぼみの様なものが出始めています。 苗を買ってきて育てたものは花が咲いていますが、これは食べられるのでしょうか? ご存知の方がいら...
-
2016-03-06 2.28 ちんげん ...
春はトウダチの季節! ちんげんも例外ではありませんでした! 冬のあいだ狭いポットで大きくならないまま 育てていたちんげんも、どんどん上に伸びてきてしまったので トウダチしておわりかもしれません(泣 一応植えつけたけど、...
-
2016-03-06 ミニチンゲンサイのそ...
100円ショップで買ったミニプランターなどに定植したミニチンゲンサイ。 移植してダメだったところには補植もしているところで、密植栽培を試しています。 密植栽培のため、発酵鶏糞をさらに2ヶ月ほど発酵させた堆肥を用土に3分の1ほど入れた用土...