チンゲンサイ
検索結果 (1578件)
-
2013-11-10 もう少しだけ
寒くなったせいか、少し成長が遅くなったような感じです。 大きいものは収穫できますが、なにぶん数が少なくて、もう少し大きくなってからと待ってしまいます。 明日からの冷え込みに負けずに、成長して欲しいものです。
-
2013-11-09 収穫可能
けっこう成長早かったですね。 虫被害も少なく、無事収穫可能サイズになりました。 丈が約20cm。株元直径約5cm。 ちょうど、オカンが来たので、3株あげました^^
-
2013-11-08 収穫&追肥
チンゲンサイらしくなった(≧ω≦)b 5株収穫したぁ(≧ω≦)b 中華炒めにしたらめっちゃおいしかったぁ(≧ω≦)b
-
2013-10-12 1回目間引き&土寄せ
本葉もそろったので間引きして、土寄せした! もったいなかったから移植したw
-
2013-09-25 間引き
発芽がそろったので間引き 、でも根元にまだ発芽していない種も発見(-_-;)
-
2013-09-12 シンクイムシだらけ・...
葉に穴が・・・よく見ると新芽がシワクチャ(><) 1つづつ株ものとチェックすると、いますいます。 1株に2・3びきぐらいるかも・・・・。 できるだけとってみました。様子を見るけど、もう成長は無理かも・・・ 8月末に種まきしたアブ...
-
2013-09-06 シンクイムシ・・・・...
ここにも出ました・・・(><) 葉がやられているものは、葉を除き、 成長点をやられている 4株は抜きました・・・・。 この時期、アブラナ科は難しいです・・・・。 カバーかけないのがいけないんだな!
-
2013-08-22 『ミニチンゲンサイ ...
パクチョイと同時にチンゲンサイもまきました。 武蔵野種苗の「ツィリン」という品種で、いわゆるミニチンゲンサイです。
-
2013-07-28 種まき
枝豆の跡地にパクチョイと小松菜の種をまく 2週前に石灰まく。有機肥料を混ぜる。
-
2013-07-20 全て収穫
したので、ノートを終了しようかと思う。 少々、カメムシに虐められたけどアオムシの被害は 皆無だった。