チンゲンサイ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > チンゲンサイ

チンゲンサイ

検索結果 (1578件)

  • 2014-04-28 青梗菜 種蒔き

    畝幅70cm 畝長さ2m で春菊(12穴)、オクラ(3穴)、青梗菜(12穴)、ルッコラ(10穴)を栽培。 ・施肥、畝作り 畝前面に堆肥とぼかし肥料と有機石灰と土壌改質材を撒き、深さ15cmくらいで耕す。 畝を平らにする。 ...

  • 2014-04-26 犯人捕獲。やはりナメ...

    こいつ……!!! 堂々と食べてます。 ナメクジくん夜に行動。日が出るまで?(これ朝5時半頃) むしゃむしゃバリバリ食いやがって……。 小カブゾーンとあわせて捕殺しておきました……。 これ毎日続くのかな?野菜の道はなかなか険...

  • 2014-04-23 ナメクジくんネットに...

    4月22日の早朝です。このミニミニナメクジ、人の目の前で、ネットの内側に侵入しようとしたのです。虫食いの犯人はお前なのか……?ということはせっせと通ってるのかしら そこらの雑草食っててくれよ!! 鳥・風よけネットなので、あまり意味が...

  • 2014-04-22 種まき、発芽、そして...

    ダイソーで欲しかったチンゲン菜!! 人気なのか、売り切れのところが多かったです。 でもすぐ入荷されるみたいなので、待っててもよかったかな~。種は多い、凄く多い。一回ではまき切れません。秋の方が育てやすいそうです。 キュートな立ち姿...

  • 2014-03-28 驚異の復活も、すぐに...

    豚にゃんに潰されて再起不能に思えた小さな芽が、驚異の復活を遂げていました! それをいきなり間引くのはとても冷酷に思えましたが、間引いた芽を移植すれば、素晴らしい生命力で同じように成長するのでは? そう思うと、珍しく思い切って間引けま...

  • 2014-03-26 眠いのにゃん! 間引...

    トンネルをめくると、遊びまわっていたハズの豚にゃんが突如ちん入!! 黒マルチの上をトコトコ奥に入って行きます。 声をあげると猛ダッシュして被害が大きくなるので、顔をしかめて静観します。 くるりと方向変換した顔は、完全にお休みモード...

  • 2014-02-07 ようやく食しました

    全部で8株。 中華スープの彩り役になりました。 味は…(^_^;)あれ? チンゲンサイ独特の青臭さがなく、 ソラマメか枝豆でも食べているような甘みがありました。 やっぱり水耕栽培だと鉄分不足するからかなぁ? 思った以上に食べやすく、美味しく...

  • 2014-01-25 かきとり収穫 明日液...

    人様の栽培ブログを拝見してたら、チンゲン菜もかきとり収穫している方が・・・・。 プランターでちょこっと作っているので、一度になくなてしまう収穫より、少しづつでも長く楽しめる収穫がうれしい。 早速、中心部2・3枚残して、収穫。 小さ...

  • 2013-11-30 間引き&土寄せ&肥料...

    双葉が出そろってきました。こみこみです・・・。1/3~1/4ぐらいに間引きました。 両サイド・中央に溝を作り、8:8:8の化成肥料を入れました。 そして、種を蒔いてから育て方を調べる悪い癖・・・・。 本を読み返してみたら、青梗菜は...

  • 2013-11-29 たくさん発芽(*\'...

    写真は朝の様子です。ほぼ発芽が揃いました。 厚まきしましたが・・・必要ないほどの発芽率でした、 双葉がしっかり開いたら、しっかり間引きです。 25日の夜に種を蒔いて、29日の朝にはほぼ発芽が揃った、 お部屋の中はまだまだ、OKで...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
チンゲンサイ
並替え
地域 
    

レシピ