チンゲンサイ
検索結果 (1578件)
-
2013-11-24 間引きを兼ねて初収穫...
晴れたら徹底的に虫退治を!との思いは机上の空論でした。 虫に向かったとたんに、あまりの数に挫折です。そして、間引き収穫する事にしました。 込み合っている所の、大きい形のものを3本、初収穫です。 葉の裏には、たくさんのアブラムシ...
-
2013-10-28 【パクチョイ(チンゲ...
10/28 種蒔きから4週間が過ぎた。追肥7gくらい。株元がぐらぐらだったので、土増ししたが水遣りで土が流れてまたぐらぐら。今は葉っぱが水平だけど、これから上に向いて青梗菜らしくなるのかな。カブは土寄せしなくても大丈夫なので、カブとパクチョ...
-
2013-10-28 種蒔き
有機石灰、ぼかし肥料、堆肥、土壌改質材を畝一面に撒き、よく耕しながら混ぜ合わせます。 マルチをはり、株間15cmくらいで種を1穴3粒ずつ最終的に10株になるよう蒔きました。 虫除けにさんさんネットをトンネル掛けました。
-
2013-10-18 30日目・・収穫!?
ちょうど30日です。まだ小さめ・・・。カバーを外してみると、 なんと。 ほとんどの株の中心にシンクイムシ(><)なぜだ(?_?) これ以上の成長は見込めないので、食べれる葉をちまちま収穫 終了とします。 やっぱりアブラナ科は...
-
2013-10-11 あと1週間!?
30日まであと1週間。 青梗菜って、葉っぱはそれらしくなるんですが、茎の根元がなかなか太ってきません・・・。バラバラに葉が出てくるのはやはり徒長なのでしょうか?? 葉の先っちょが少しだけキラキラしています・・・。アブラムシも少し...
-
2013-10-04 小さい青虫・・最終間...
そろそろ追肥かと・・・カバーの中を覗いてみると・・小さな穴(^_^;) 小さな青虫に食われています。チェックして虫さんと、成長の悪い株を除いていたら、なんとなく最終間引きとなっていました。 あとの株はなんとか成長して欲しいです。 ...
-
2013-09-29 人参との混作
畝の長さ:約5m 畝 幅:80cm 株 間:15cm まずは、棒を使って、10cm間隔で、畝に浅い溝をつけていく 水をたっぷりまく。 作った溝は、最初に人参を一列飛ばしで蒔いてあるので、その残りの列に 15cmくらい...
-
2013-08-27 発芽
エアコン27℃設定の室内窓辺に置いておいたところ、2日で発根しました。 かなり古いチコリの種も無事に発根。 上手く休眠から冷めてさえくれれば発芽はほぼ成功♪ 切れ目を入れた3cm角の湿らせたスポンジに、 根先を下にして1粒づ...
-
2013-07-11 2nd*チンゲン菜*...
前回間引きしてから2週間ぐらい たってますが、さほど大きくもならず 下葉が枯れてきだしました。 写真ではわかりませんが、よく見ると 葉っぱは白い点々だらけなので害虫被害のせいかもしれません。 もうすぐ2ヶ月なのでそろそろ収穫時...
-
2013-06-23 モスピランの効果あり
種蒔きと同時にヨトウムシ対策に モスピランを土中に撹拌。 殆ど被害に遭わずに大きくなって来た。 モスピランの効果は一ヶ月程度なので、 あと1週間もすれば、食べられるだろう。 葉を食害されるようになって来たので、 効果...