ツルアリインゲン
検索結果 (802件)
-
2017-01-30 2016 栽培後記
白インゲンは栽培二年目でそこそこ生ったのに対し、虎豆は一年目で収量は少なかったです。 見た感じ交雑はしてないようですが、虎豆で1粒斑紋の薄いのがありました。 たぶん未熟な豆なんだと思いますが、僅かな可能性に期待を込めて、これは播種してみ...
-
2016-12-19 先日初雪が降り、
その前後に霜も降りたため、葉の多くが萎れてしまいました。 虫食いの穴があった莢は凍って傷んでいます。 今週は暖かそうですが、雨の日が続くので、残っている莢はすべて収穫しました。 これで栽培の方は終わりです。
-
2016-12-13 立枯病の株に生った
莢を開けてみると、豆になっていました。 これで60gくらいあり、あと140gは煮豆用として確保したいところです。 まだ霜は降りてないのですが、上の方の葉が次々に落ちて、もう終息期に入っています。 今週は雨の日が多そうなので、完熟手前の...
-
2016-11-24 葉が黄色くなって
このまま収穫まで~!という思いをよそに、また1株萎れてしまいました。 それで撤収しましたが、生っていた莢は乾いていたり黄化しているので、捨てずに取っておくことに。 ただ、タネにはできないので、豆になっていれば食べることにします。 立枯...
-
2016-11-17 天日干しをしていて、
1本だけ虎豆の莢が開いて豆が顔を出しました。 斑紋の色が薄いのですが、交雑はしていないようです。 誤って切った白インゲンの側枝には5本生っていました。 その乾燥した莢を見ると豆ができているように思えます。 葉がどんどん落ちて、収穫で...
-
2016-11-06 晴れると嬉しいのです...
このマメのことが心配になります。 不安は的中して、また1株萎れたので撤収です。 この株は側枝が多く伸びて、たくさん生っていました。 これも全て処分すべきなのでしょうが、黄色くなりかけの莢もあって、6本ほど他とは別にして残しておきます。...
-
2016-10-31 収穫が終わった2株を
撤収して根の状態を確認してみると、やはり根張りが悪いです。 その原因が引き抜いたときに現れました。 今年のプランター栽培はコガネ幼虫よる被害が大きかったな~ それでも何とか収穫できているので、このマメはよく頑張っています。
-
2016-10-19 インゲン終了\(^o...
コタツ出しちゃった。 これで また うとうとして 見たい録画番組が最後まで見れなーい。 ほとんど花もついてないので カーテンはこのまま ノートは終了します。 あっ また フンが落ちてる‼ 見上げて 「あ~あいつ...
-
2016-10-16 小さな莢が1本
完熟したので取りました。 他の莢も次々に黄化しています。 播種から83日後の収穫は、蔓ありインゲンとしては早いです。 それが早生品種だからならいいのですが、どうもコガネムシの幼虫に根を食害されて、早く枯れているように思えるのです。 ...
-
2016-10-13 昨日は見られなかった...
今朝一番にシャチ豆の様子を確認すると、また1株萎れていました。 それですぐに抜き取って、根から莢まですべてビニール袋に入れて処分です。 この夏、灌水のし過ぎで根を傷めていたのかもしれません。 残りの株が発症しないことを願うばかりです。