ツルムラサキ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ツルムラサキ

ツルムラサキ

検索結果 (353件)

  • 2012-07-15 ツルムラサキが折れる

    先日の強風でツルムラサキが1本 ちぎれて倒れてました。 ツルムラサキは挿し木で増やせるらしいので ちぎれた株をポットに挿し木してみました。 枯れずに元気になるようなら また畑に植えなおしたいと思います。

  • 2012-07-09 ツルムラサキの近況②

    畑に定植したツルムラサキですが 順調に育ってます。 葉が増えてツルが上に伸びてきました。

  • 2012-06-17 オカワカメのわき芽

    摘心をした効果があったのか、わき芽がでてきました。 上の方の葉のつけ根から順番にわき芽が3本くらいでています。 もう少し下の方からわき芽が出て欲しいので もっと下の方を摘心するべきかな。 しばらく様子見してみる予定です。

  • 2016-10-02 収穫

    お昼ご飯のラーメンにのせてみた。 つるむらさきおいしすぎ〜。 写真とってくるの忘れたけど、 ブチブチ収穫されまくってもうハゲハゲなので、 大変残念ながらそろそろ終わりかなー。

  • 2016-09-25 収穫

    ぐちゃぐちゃに絡まって収穫しづらいつるむらさきですが、 sora さんが葉っぱを摘んでるというんで、 葉っぱを一枚一枚摘んでビニール袋いっぱいにしてみた。 時間かかるけどつるむらさきはおいしいからねー。

  • 2016-09-10 観察

    実がかわいい。 食べられたらいいなあと思って調べたら、 食べられないんだね。 染料になるらしいと叔母に言ったら、 レース編みが趣味な叔母がちょっと反応してた。w

  • 2016-08-21 観察

    なんかこんなふうになった・・。w もじゃもじゃすぎてカット位置がわからない。www

  • 2016-07-26 葉もの野菜

    お味噌汁の具を考えてたら、ツルムラサキがあるじゃないの!と... 雨のなか収穫してきました(^_^;)

  • 2016-07-16 ツルムラサキ7月中旬

    脇芽がすぐ出てきます

  • 2016-07-16 今日の収穫~♪

    短形四葉胡瓜「ケンシロウ」 イタリアナス「ロッサビアンコ」 イタリアナス「ブラックベル」 伏見甘長唐辛子 ツルムラサキ 伏見甘長唐辛子以外は種から育てました

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ツルムラサキ
並替え
地域 
    

レシピ