デジマ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > デジマ

デジマ

検索結果 (276件)

  • 2013-10-06 定植

    庭が空いたので、やっと定植です。 砂に埋めていたイモは腐らずに根っこをこんなに出していました。 これを定植すればそのまま育つはず、、、 と本に書いてあった。大丈夫かな?

  • 2013-09-02 仮植え

    狭いお庭はただいま黒豆、ししとう、ナスが占領中。 これではジャガイモの植え付けができないじゃないか、と困っていたら。 砂床芽だしという方法があると知った。  砂床に仮に植えて芽を出させておいて、1月後に掘り上げて定植する方法だそう。 ...

  • 2017-03-05 3月5日 ジャガイモ...

    早朝よりジャガイモ用畝立て作業をしました 夕方に植えつけを実施します!

  • 2017-01-08 1月8日 ジャガイモ...

    今年の春栽培ジャガイモ用畝の寒おこしをしました! 作業開始 数分後から雨が降り出し 本日の作業はこれだけです。

  • 2016-12-19 プランター3つ目を収...

    ここ数日の寒さで、残していた株が全て枯れたり萎れたりしていたので、最後3つ目のプランターを収穫しました。 今回はドラゴンレッドと追加で植えたアンデス赤です。 結果、ドラゴンレッドは7~10cmクラスが7個と小さいの7個 アンデス赤...

  • 2016-12-07 芽欠きをしない栽培

    通常は芋の大きさを多くしたいのなら 芽欠きをしないで栽培すると芋は沢山つきますが 栄養が分散されるため 芋1個当たりの形や重さが小さくなります 反対に、 芽欠きをすれば芋は肥大して 拳以上の大きさに生長しますが タネ芋一個...

  • 2016-12-06 春に続いて秋作に突入

    一昨年辺りから タネ芋は自給しています 妻い新たに購入しないで 収穫したジャガイモからタネ芋を選び それを保存して時期が来たら植え付けます。 もうこれを春と秋の年2回咲く杖するので もう手慣れたものです 栽培していつも...

  • 2016-12-01 お天気続きの日に採ろ...

      枯れてる様なない様な 花芽もつけず開花せず?   しいて言えばちょろりと咲いた気配。秋はこんなもんかい?

  • 2016-11-27 良い経験をしたなっ

      今回秋作は初。 もう11月も終わり師走まで秒読み・・   花が咲くこともなく、枯れることもなく 静観の構え。   うむ。?( ̄д ̄)収穫期には入った感あり いつやねん

  • 2016-11-23 収穫しました

    後から植えた種芋は、まだ50日ほどしか経ってませんが、 葉も枯れて来てたので、残さず全て今朝収穫しました。 前に収穫したものも合わせて、まともなものは僅か8つ。 残念ながら上手くいきませんでした。 原因としては、 1.種芋...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
デジマ
並替え
地域 
    

レシピ