デナポン5%ベイト 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > デナポン5%ベイト

デナポン5%ベイト

検索結果 (554件)

  • 2016-10-10 追肥

     これも、キャベツと同じ畝 ネットを外して、草取りと土寄せ追肥  それと、こちらは支柱に誘引をブラのもので やってありましたが、成長すると太くなり食い込むので 麻ひもに交換しておきました。  最後にネットをする前に、木酢液...

  • 2016-10-10 栽培状況(株2・接ぎ...

    今年2月20日の接ぎ挿しが成功したスパルタンの株2、鉢上げ後も接ぎ木テープを巻いたままにしていました。枝が伸びて支柱で株元が揺れないよう固定出来るようになったので、接ぎ木テープを外してみる事に(テープはニューメデールなので本当は外さなくても...

  • 2016-10-10 裏庭のにしきさんご

    玄関先の鉢植えたちは、ちゃんと色が順番に変化していくのに、裏庭に地植えしたのはあまり色が変わらない。 ずっと紫。 若干色が薄くなってるかな? あと、葉っぱが茂りまくってるのは肥料が多かったのかも知れない。

  • 2016-10-04 初めは・・・

    ハクサイの株の中を朝見ると、何やら虫のようなものが ハクサイが丸まってからでは遅いので、トンネルネットを外して よくよく近くから見るとやはり虫、割りばしでとっ捕まえて 瞬殺し・・・でも、これだけで済んでそうもないような あと、葉があ...

  • 2016-10-04 排水路を作りました

    雨が続くと畑に水が溜まって、なかなか乾かないので、 塩ビのパイプを使って排水路を設けました。 畑の西側に畑に沿って小道があり、その西側は土手になっています。 土手から西の方は、1m程度低くなっていて、 私たちの畑と同じように...

  • 2016-10-04 インゲンとわこさま収...

    インゲン 真っ直ぐのまま太くなるさやが減ってきた気がする。 気温が下がったからなのか、本数のわりに量がない。 しかく豆わこさま 初収穫。10本くらい。 さやにひらひらと薄い膜がついている。かなり破れやすいので収穫時には気を遣っ...

  • 2016-10-04 近況

    今日は日差しの強い時間帯があったので、パンジー・ビオラ類はしおれ気味・・・ 江原ビオラ採種分(藤色) 残っているのは3株。 ファイヤーシェード こちらも3株。 貰いもののパンジー採種分 もとはたくさんあったのに、ここ...

  • 2016-10-04 植付26日目 間引き

    虫喰いは止まっている感じ。 芯の所にハサミムシ?が居て、その株は生育が悪くてフンみたいな黒いツブツブもあったので害虫と判断して取り除いた。後で調べたらハサミムシは雑食で、肉食を好むらしい。アブラムシを捕食してくれていた可能性もある。 そ...

  • 2016-10-03 ジャガイモ デジマ・...

    種イモの植付けから22日目、草丈が約10㎝に成長しています。 デジマとニシユタカの芽欠きをしました。 勢いの良い2本を残すようにして、それ以上の芽が出ているものは抜きました。 最後に土寄せをして終わりです。 アンデスレッドはまだ...

  • 2016-10-03 栽培状況(施肥)

    10月初めの様子です。 コガネムシ幼虫の被害に遭ったタイタンですが、その後状態が悪くなる様子はありません。まだ2か月近くは根は動いて回復してくれると思うので、来年への影響は少なくて済みそうです。コガネムシ幼虫のせいでここ暫く根ばかり見てい...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ