トウモロコシ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > トウモロコシ

トウモロコシ

検索結果 (4554件)

  • 2013-07-30 初収穫

    少しはやいかな〜と思いながらも、ひげが茶色くなっていたので試しに収穫。 3本収穫中、1本は虫食いがひどくて捨てたけど、2本は食べました。 キャンベラは早く雄花を切ったので大丈夫かと思っていたのに、すでに虫が入っていたようでショッ...

  • 2013-07-30 雄花にアブラムシ

    雄花に大量のアブラムシ。 ポップコーンのみの畝に良く見られます。 エダマメの畝は雌花が害を受け、ポップコーンのみは雄花が被害を受ける。 コンパニオンプランツの選定ミスか、まだまだ畑の生態系が僕に都合よく出来上がっていないだけな...

  • 2013-07-29 人口受粉1回目

    雄花が開花しきってないので、 とりあえず咲いてる分だけ紙に回収してふりかけてみました。 同一株同士での受粉は奇形が出来やすいみたいなので、 もう片方の株……足りない(´Д` ) もっと開花したら穂ごと切ってもう一回やってみます。

  • 2013-07-28 液肥はお休み

    毎週液肥と書きましたが・・・・。 枝豆の葉が元気すぎる・・・・。 葉ばかり茂ると実がなりにくいので、肥料をあまり上げてはいけない枝豆。 今のところ、トウモロコシ甘味ちゃんも元気なので、 少し肥料を控えます。 昨日の夕方、今朝も...

  • 2013-07-28 雄穂が開花しきらない...

    雄穂が開花しきってない間から、 雌穂のヒゲが顔を出しました。 これは2株しかない状態で願ってもないチャンスになりました。 本来1株では雄穂と雌穂の開花のタイミングが合わず、受粉がうまくいかないそうで。 急いで人口受粉の方法を調べ...

  • 2013-07-27 新芽に期待して

    新芽が出ることを期待して、キヌサヤとスナップエンドウの虫食い枝をバッサバッサ強剪定。 ここのところあまり虫は見かけないけど、どうなったんだろう? 切った枝は、そのまま畑の肥やしにしちゃっていいのだろうか??

  • 2013-07-24 受粉出来ず

    雌花は超ロン毛になってるのに雄花の花粉がなくて受粉出来ない(><) 諦めて・・・今ならヤングコーンとして収穫出来そうだけど(^^; スイートコーンとして収穫したいなぁ。。。 雄花を待つ!!

  • 2013-07-23 第1弾収穫

    害虫予防していなかったので、やはり虫食いだらけ! それと強風で折れてしまったのも沢山あって、収穫はなんと5本(;_;) もう少ししたら何本か取れる予定です。

  • 2013-07-22 急激に成長 週末に液...

    こちらのプランターは、週末に液肥を上げることにしました。 枝豆も、甘味ちゃんも急に成長をし始めました。 狭いけど・・・・。頑張って!! 水切れを起こさないように注意!!

  • 2013-07-21 雄花が開花

    アワノメイガ予防のためスミチオン1000倍希釈液散布。雄花がこの状態で散布した方が、散布回数を少なくできた気がする。 一か月遅れで種まきしたトウモロコシはまだ穂が出ないので、スミチオン散布せず。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
トウモロコシ
並替え
地域 
    

レシピ