トウモロコシ
検索結果 (4554件)
-
2016-05-09 1回目 追肥
すっかり忘れた頃に発芽して、4月中旬には苗として移植できるくらいの大きさになりました。移植の記事書き忘れ、1回目の追肥です。移植も雨の前におこなったのでみんな順調に成長しています。
-
2016-05-09 種まき
畑のすみっこの一番日当たりの悪いところの一角に種まきしました。苗ができららラッキーという感じで、、、
-
2016-05-09 状態経過
分けつ枝出てきました。 倒伏しかけの物もちらほら有ったり。 とりあえず出穂まで放置で良いと思います。
-
2016-05-09 とうもろこし種まき
90センチねうねに、三ヶ所。人差し指第一間接くらいの穴の深さに三粒くらいずつ。
-
2016-05-09 これまでの記録
4月10日 種蒔き 4月26日 植え付け(10株) 株間30cm 条間60cm程度 元肥(1株) ボカシ:軽く1掴み バッドグアノ:軽く1掴み 去年は時期が少しずれてしまったのと、プランターで育てたためいまい...
-
2016-05-09 これまでの記録
5月3日 種蒔き 5月6日 発芽開始 トウモロコシも固定種がないかと思って捜したところ、もちっとコーンに辿り着きました。 果たして美味しくできるのでしょうか? 美味しければ、他の品種の種がなくなったらこちらに全て切り替えたいです...
-
2016-05-09 これまでの記録
3月26日 種蒔き 4月9日 発芽が揃った 4月20日 植え付け 株間30cm 条間60cm程度 元肥(1株) ボカシ:軽く1掴み バッドグアノ:軽く1掴み 小さいですね。 もう少し大きくなっててもいいよ...
-
2016-05-09 これまでの記録
3月13日 種蒔き 3月17日 発芽開始 3月28日 植え付け 株間30cm 条間30cm程度 元肥(1株) ボカシ:軽く1掴み バッドグアノ:軽く1掴み もう追肥をした方がいい頃合いかも知れませんね。 ...
-
2016-05-09 芽だし
種を水に浸け発芽を促す 1袋198円
-
2016-05-08 とうもろこし 定植
とうもろこしと枝豆のポット苗からの定植です。