トウモロコシ
検索結果 (4554件)
-
2015-07-07 収穫!!
結局、農薬を撒くタイミングを逸して無農薬で最後までいってしまったとうもろこし。 心配していたアワノメイガも入らず、きれいなとうもろこしが収穫できました。 はやく食べたい!! 〔追記〕 持ち帰り、すぐに電子レンジでチンして食べてみ...
-
2015-07-07 アワちゃん
昨日、勤務先近くの○華園に行ってデナポン粒剤を買ってきました。 早速、今朝葉っぱの脇にパラパラっと撒いて、アワちゃんの退治と予防です。
-
2015-07-06 7月5日 ポップコー...
雌花のヒゲが茶色になったため授粉は完了! 通常のコーンだと収穫のサインですが ポップコーントウモロコシはこれから果実の成熟期です
-
2015-07-06 やられたぁ~っ!!
次々結実したと言って、浮かれてたらコレですよ?! 一番最初に出てきた雌花で、受粉しただろうからこれからグングン太って行くのかと期待してただけに、「へっ?!ウソでしょ?!」って感じです。 実のところだけポッキリ行ってたので、もしや...
-
2015-07-06 収穫しました!!!
髭が赤くなってきたし、良さそうなので、収穫です このタネはベビーコーンという名前で売っていたのですが、 放っておいたら大きなトウモロコシになるのだろうか? ベビーコーンとして全部食べちゃった方がいいのでしょうか お肉と一...
-
2015-07-06 受粉日和
久しぶりの快晴 雨の間に雄穂が伸びたので、雌穂のネットをすべてとって受粉を期待 追肥 米糠ぼかし
-
2015-07-06 収穫1
ヒゲが切られた2本を収穫 ちゃんと詰まってた 小さい方はもう少し待った方がよかったかも
-
2015-07-06 日々の変化をしつこく...
絹糸がチョロチョロと出てきました! 毎日しつこく見ているのに気配をさせず、出る時は急にチョロっと出してくる… もう!(・ε・`)ツンデレだなぁ〜w そして、2枚目は…雄花が上手く絹糸が出る位置に着地をしている構造になっているこ...
-
2015-07-06 実が大きくなってきた
穂先の髭が茶色になってきた奴はもう少しで収穫。 枝豆と混植は第二弾を仕立ててみた。
-
2015-07-06 雄花と根っこの関係に...
写真は縦にみてちょ。 根が赤いのは穂も赤い。 根がうっすら赤いのも穂が赤かったりその逆もある。 根が白いのは穂も白いのが多いかな。。 どっちともいえぬ微妙な色合いもちらほら。。